【草書一文字に込められた、幕府の想いと職人の魂】文政一分判(草文一分)をお買取り✨【蒲郡市・幸田町・幡豆町のお買取りはいちふじアピタ蒲郡店へお越し下さい】
皆さま、こんにちは。
いつも「買取専門いちふじ アピタ蒲郡店」のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
梅雨が明け、空には入道雲、照りつける陽射しが夏の訪れを告げています。まさに炎暑の候、体にこたえる蒸し暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
冷房の効いた店内で、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
お片付けついでに、「これ、売れるかな?」と思ったお品がありましたら、どうぞお気軽にお持ち込みください。1点からでも丁寧に査定させていただきます!
地域の皆さまに寄り添ったサービスを心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。皆さまのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
🌟本日のお買取り情報🌟
🌟文政一分判(草文一分)🌟
「文政一分判(ぶんせい いちぶばん)」、または「草文一分(そうぶん いちぶ)」は、江戸時代後期に鋳造された日本の小判の一種です。特に文政年間(1818年~1830年)に発行されました。この時期の貨幣制度や経済状況を反映した貨幣として、歴史的価値と美術的魅力を兼ね備えています。
◆ 基本情報
名称:文政一分判(草文一分)
鋳造時期:文政年間(1818年~1830年)
発行体:江戸幕府
材質:約56~57%(四分金)
重量:約3.26g程度
形状:楕円形の小判型
額面:一分(=四分の一両)
-
◆ 歴史的背景
江戸時代中後期になると、貨幣の材質を巡って幾度となく**改鋳(かいちゅう)**が行われました。特に金貨は、**金の含有量の減少(悪貨化)**によって信用や価値に影響が出ていました。 -
文政改鋳の目的:
幕府の財政再建
金の国内流出防止
貨幣制度の安定化
このような背景の中、文政年間に発行されたのが「文政一分判」です。
◆ 魅力と特徴
① 草文(くさぶん)書体の美しさ
「文政一分判」では、表面に「一分」と墨書される部分に**草書体(草文)**が用いられており、これが「草文一分」と呼ばれる所以です。手書きのような柔らかい文字は、美術品としての価値も高く、書道的な魅力があります。
② 鋳造技術の粋
江戸時代の鋳造技術は非常に高度で、表面の**波紋模様(なみもん)**や、花押(かおう)(署名印のような記号)などが精緻に施されており、職人の技術の高さが見て取れます。
③ 経済史の証言者
貨幣はその時代の経済を映す鏡です。文政一分判を研究することで、当時の経済政策、流通状況、民衆の生活水準まで垣間見ることができます。
◆ コレクターの観点から
保存状態が良いものは希少であり、数万円から数十万円で取引されることもあります。
偽造防止の工夫がされているため、贋作との見分けには経験と知識が必要。
「文政小判」や「天保一分金」と比較することで、時代の流れを学ぶのも魅力の一つです。
-
◆ 関連する貨幣制度
貨幣名 | 時代 | 材質 | 額面 |
---|---|---|---|
文政小判 | 文政年間 | 金 | 一両 |
文政一分判 | 文政年間 | 金 | 一分 |
天保小判 | 天保年間 | 金 | 一両 |
天保一分金 | 天保年間 | 金 | 一分 |
**文政一分判(草文一分)**は、単なる金貨ではなく、江戸幕府の経済戦略、鋳造技術、美的センスの結晶とも言える存在です。現代においては、歴史的価値、芸術的価値、そして投資価値の3つの側面から注目されています。

一分判金は、江戸時代の通貨制度の中で重要な役割を担った金貨です。見た目は似ていても、時代や鋳造政策によって複数の種類が存在し、金品位や文字・模様に違いがあります。
🔎 一分判金の主な種類と見分け方
江戸時代に発行された一分金(いちぶきん)は、以下のような種類があります。
名称 | 発行時期 | 別名 |
---|---|---|
元文一分判金 | 1736年〜 | ― |
文政一分判金 | 1818〜1830年 | 草文一分 |
天保一分金 | 1837〜1858年 | ― |
安政一分金 | 1859〜1860年 | ― |
万延一分金 | 1860〜1867年 | ― |
✅ 特徴・見分け方
「一分」の文字が隷書体風で直線的
表面に「光則」などの刻印がある
裏面に波紋がなく、比較的地味な作り
金品位:約85%と高め
📌 識別ポイント:
「一分」の字が読みやすい
草書ではなく整った字体
-
文政一分判金(草文一分)
✅ 特徴・見分け方
表面に**草書体の「一分」**と墨書あり(ここが最大の特徴)
裏面に波状の波文(なみもん)
「花押」(将軍や金座役人の署名的な印)入り
金品位:約56〜57%(品位がやや低め)
📌 識別ポイント:
墨書された「一分」が草書体で崩し文字
波文模様がある
金の色合いが銀を含んでいるため、やや淡い
-
天保一分金
✅ 特徴・見分け方
表面に「一分」と刻印(墨書ではなく打刻文字)
やや角ばった字体
裏面に波文、花押あり
金品位:約57%
📌 識別ポイント:
「一分」は彫られている(墨ではない)
草書ではなく比較的読みやすい文字
大きさや厚みが一定
-
安政一分金
✅ 特徴・見分け方
表面に打刻の「一分」
裏面の波文が細かく、密度が高い
花押もやや変化している(新様式)
📌 識別ポイント:
天保一分と似ているが、波文の線がより細かい
金の色味がさらに銀っぽい
-
万延一分金
✅ 特徴・見分け方
表面に「一分」と打刻(字体がやや太く、力強い)
金品位はさらに低くなり、見た目がほぼ銀色
幕末の混乱期に発行されたもの -
📌 識別ポイント:
色が白っぽく、金というより銀色
「一分」の文字が彫りで太め
鋳造の精度がやや粗いものもある
-
📚 一分金の識別ポイントまとめ
名称 | 「一分」表記 | 書体 | 波文 | 金品位(目安) | 色味 |
---|---|---|---|---|---|
元文一分金 | 刻印 | 隷書風 | なし | 約85% | 黄色味の強い金色 |
文政一分金 | 墨書 | 草書体 | あり | 約56〜57% | 淡金色 |
天保一分金 | 刻印 | 普通書体 | あり | 約57% | やや白っぽい金色 |
安政一分金 | 刻印 | 普通書体 | 細密 | 約57% | 白金色 |
万延一分金 | 刻印 | 太字 | あり | 約54〜55% | 銀色に近い |
🧭 見分けの実践ポイント
まず「一分」の文字を見る
墨書→文政一分(草文)
刻印→その他(天保・安政・万延など)
-
文字の書体で判定
草書体:文政
普通書体:天保以降
隷書風:元文 -
色と質感をチェック
金色に近いほど古い可能性が高い
銀っぽいものは幕末期(万延など) -
波文の細かさを見る
細かいほど新しい傾向(特に安政・万延)-
✅ 鑑定や収集の注意点
贋作も多く出回っており、特に文政草文一分は人気が高いため模倣品も多い
文字の筆致・波文の細かさ・花押の形など、複数の要素で総合的に判断するのがコツ
信頼できる古銭商や専門鑑定士に見てもらうのが安全です
-
-
-
当店『買取専門いちふじ』では、古銭・記念硬貨等を高価お買取りしております!
-
もちろん、金やプラチナ製品・天然石などの宝石・ブランド製品も精一杯査定させていただきます👍
当店で、1点1点丁寧にお調べいたします!!
査定も無料で承っておりますので、お買い物のついでにお気軽にお立ち寄りくださいね♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております٩( ”ω” )و
-
🎲【買取応援キャンペーン開催中】🎲
サイコロチャレンジで豪華景品をGETしよう!ご来店&買取成立でその場でチャレンジ✨
サイコロを振って運試し!🥇1等:お米5kg
🥈2等:お米2kg
🥉3等:日用品・洗剤セット(すぐ使えて便利♪)💡ハズレなし!参加者全員に何かが当たる!
このチャンスをお見逃しなく!
おうちの不要品を持って、ぜひお越しください!📍アピタ蒲郡店(営業時間:10:00〜19:00)
📅キャンペーン期間:7月1日〜7月31日まで

皆様のご来店お待ちしております!!
「買取店ってちょっと敷居が高い…」「押し買いされたらどうしよう…」と不安に思われる方も多いかもしれません。当店ではそんな心配は一切不要です!
• 完全無料の査定:査定だけでも大歓迎です。売却しない場合でも料金はかかりませんので、お気軽にお試しください。
• 明るく清潔な店内:初めての方にも安心していただけるよう、入りやすい雰囲気作りを心がけています。
• 無理な営業なし:お客様のご判断を尊重し、無理に売却をおすすめすることはありません。
ご来店の際は「ちょっと試しに査定してみたい」という感覚で大丈夫です。気になる品物がございましたら、ぜひお持ちください!
「いちふじ」は金の査定経験が豊富であり、精密に純度を計測いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
当店は アピタ蒲郡 2F にあります。お買い物のついでに是非、お立ち寄りください。
査定は無料で承っておりますので、お気軽にご相談くださいね🥰
ご利用になられていない貴金属、ブランド時計、ブランドバッグなどございませんか??
貴金属かどうか分からなくても大丈夫です。
丁寧に一点一点査定させていただきます。
もしかしたら思いがけないお値段がつくものがあるかもしれません!!😲😲
買取品目 買取実績一覧
金・プラチナ・貴金属 / ダイヤモンド・宝石 / 色石 / ブランド品 / 腕時計 / 金歯・金杯・銀杯 / メッキアクセサリー・真珠 / 勲章・トロフィー / 置き時計 / 普通・記念・中国切手 / はがき / 収入印紙 / 商品券 / 金券 / 株主優待券 / 図書カード / ビール券 / 旅行券 / テレホンカード / オレンジカード / クオカード / ライター・Zippo / サングラス / マネークリップ / ネクタイピン・カフス / ブランド文具 / 万年筆・ボールペン / ブランド食器 / ブランドコスメ・香水 / カメラ / カメラアクセサリー / 古銭・古紙幣 / 金貨・銀貨 / 記念硬貨 / アンティーク雑貨 / 骨董品 / 絵画・掛け軸 / レコード / ブランデー・ウイスキー・ワイン・シャンパン etc
パテックフィリップ ノーチラス / エルメス シェーヌダンクル エヴリン ガーデンパーティー ピコタン アクセサリー / ティファニー Tスマイル ビーン バイザヤード / カルティエ ラブ ジュストアンクル タンク サントス 指輪 / ヴァンクリ ヴァンクリーフ&アーペル アルハンブラ / オメガ スピードマスター シーマスター / ロレックス サブマリーナ デイトジャスト レディース / オーデマピゲ / ダイヤ / ルイヴィトン 財布 ネックレス / セイコー 時計 / 金 / ゴールド / 相場 1g / 24金 / 18金 / 14金 / 9金 / プラチナ / 24KGP / メッキ / インゴット / 貴金属 / 宝石 / 金貨
当店はその他色々キャンペーンをご用意しております!ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください!
当店は買取品目も多岐にわたってお買取りしております!
「こういうものでも?」などなど疑問があった際は是非お気軽にお問い合わせください!

★出張買取も大歓迎です★
お店に直接行くのは・・・。たくさんあるから持っていくのは・・・。
などなどお困りごとがありましたら是非お気軽にお問い合わせください!!
蒲郡市 片原 西浦 幡豆町 御津町 幸田町 音羽町の買取・リサイクルはお任せください!
アピタ蒲郡店 にお越しの際は、お買い物ついでに査定だけでもご利用下さいませ!
いちふじ アピタ蒲郡店
- 住所 〒443-0034
愛知県蒲郡市港町17-10 アピタ蒲郡店2F
電話番号 0533-69-0960
営業時間 10:00~19:00
フロアマップ