【2025年版】金相場高騰中!買取店が明かす高値がつく日本と世界の金貨
「家に眠っている金貨、今売ったらいくらになるんだろう?」
そんな疑問をお持ちのあなたに朗報です。2025年現在、金相場は記録的な高値を更新し続けており、金貨を売るには絶好のタイミングを迎えています。
特に、昭和から令和にかけて発行された記念金貨をお持ちの方は、当時購入された金額よりもはるかに高い価格で買取できる可能性が高いんです。
この記事では、買取専門店いちふじが長年の経験をもとに、日本と世界の金貨30種以上の特徴や、高価買取のポイントを分かりやすく解説していきます。金貨の査定基準から、実際の買取の流れまで、初めての方でも安心して理解できる内容になっていますよ。
それでは、さっそく見ていきましょう。
金相場高騰の今、金貨買取が注目される理由
2025年の金相場動向と今後の見通し
まず結論からお伝えすると、2025年の金相場は歴史的な高値圏で推移しているんです。
世界的な経済不安やインフレへの懸念から、安全資産として金への需要が急増しています。具体的には、国際情勢の不安定さ、各国の金融政策、そして投資家の金への注目度の高まりなどが、金価格を押し上げる要因となっているんですね。
「でも、金相場って上がったり下がったりするんじゃないの?」
その通りです。ただ、専門家の多くは当面の間、金の需要は堅調に推移すると予測しています。つまり、今のような高値水準が続く可能性が高いということなんです。
なぜ今が金貨を売る絶好のタイミングなのか
金貨を売却するタイミングとして、今が最適な理由は3つあります。
理由1:金の買取価格が過去最高水準
金相場の高騰に伴い、金貨の買取価格も連動して上昇しています。10年前、20年前に購入された金貨でも、当時の価格を大きく上回る金額で買取できるケースがほとんどなんですよ。
理由2:相場は生き物、明日は分からない
「もっと上がるかもしれないから、もう少し待とうかな」と思われる方もいらっしゃるでしょう。でも、相場というのは予測が難しいもの。今の高値を逃すと、次にいつこのような機会が訪れるか分からないんです。
理由3:保管リスクからの解放
金貨を自宅で長期保管することには、盗難や紛失のリスクが伴います。今、現金化することで、そうしたリスクから解放され、得た資金を他の用途に活用できますよね。
金貨買取と貴金属買取の違いを知っておこう
「金貨も金のネックレスも、同じ金じゃないの?」
実は、買取の際には少し違いがあるんです。
貴金属(ジュエリーなど)の場合
金のネックレス、指輪、ブレスレットなどのジュエリーは、地金の価値に加えて、デザインや状態が査定に大きく影響します。
たとえば:
- ダイヤモンドの欠損や損傷
- 色石のヒビや欠け
- チェーンの切れや変形
- 留め具や爪の破損
これらは減額の対象になることがあります。ジュエリーは「美しさ・使用可能性」も価値の一部なんですね。
金貨の場合
一方、現代の記念金貨や投資用金貨の買取では、金の純度と重量が全てです。表面に多少の傷や汚れがあっても、ケースや証明書がなくても、金そのものの価値で査定されるのが大きな特徴なんですよ。
ただし、例外もあります。明治時代などの古い日本の金貨は、「金の価値」ではなく「プレミアな古銭」として査定することがあります。その場合は、保存状態や刻印の鮮明さが価値に影響することもあるんです。
これは金貨をお持ちの方にとって、とても分かりやすいポイントですよね。現代の記念金貨なら、「保管状態が悪かったから値段がつかないかも…」なんて心配は不要なんです。
高値がつく日本の記念金貨14種を買取店が解説
日本では、さまざまな記念行事に合わせて金貨が発行されてきました。ここでは、買取専門いちふじでお持ち込みが多く、高価買取の対象となる日本の記念金貨をご紹介していきます。
天皇陛下御在位・御即位記念金貨シリーズの価値
天皇陛下御在位60年記念10万円金貨
昭和61年(1986年)に発行されたこの金貨は、多くのご家庭で「記念に」と購入された方が多いんです。買取専門いちふじでも、お持ち込みが非常に多い金貨の一つなんですよ。
当時、「将来価値が上がるかもしれない」と購入された方も多いと思いますが、その期待は見事に的中しました。金相場の上昇により、購入時の金額を大きく上回る価値になっているんです。
「実家の金庫に眠っていた」というお声をよく伺いますが、まさに今が売り時と言えます。
天皇陛下御即位記念10万円金貨
平成2年(1990年)に発行された、平成の即位を記念する金貨です。こちらも当時多くの方が記念に購入されており、皆様当時に買われていたようでお持ち込みが非常に多くあります。
もちろん、購入時より高くお買取りができるものです。
天皇陛下御即位記念1万円金貨
令和元年(2019年)に発行された、比較的新しい記念金貨です。「買ったばかりだから、まだ売るのは早いかな」と思われるかもしれませんが、金相場の上昇により、こちらも購入価格より高い価格での買取が可能なんですよ。
長野オリンピック・東京2020など国際イベント記念金貨
長野オリンピック1万円金貨
1998年の長野冬季オリンピックを記念して発行された金貨です。「あの時買ったな」と懐かしく思い出される方も多いのではないでしょうか。
当時のオリンピックの熱気とともに購入された方が多く、今でもお持ち込みをいただくことが多い金貨です。
東京2020オリンピック競技大会記念1万円金貨
コロナ禍で延期となった東京オリンピックの記念金貨。開催された今となっては、歴史的な大会の記念品として多くの方が保管されています。
日韓ワールドカップ記念1万円金貨
2002年の日韓共催ワールドカップを記念した金貨。サッカーファンの方なら、当時の熱狂を思い出すかもしれませんね。
ラグビーワールドカップ1万円金貨
2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップの記念金貨。日本代表の活躍に沸いた大会の記念品です。
これらのスポーツイベント記念金貨は、「記念に買ったけど、結局箱に入れたまま」という方が多いんです。でも、それで大丈夫。金貨の価値は金そのものにあるので、未開封でも開封済みでも、買取価格に影響はありませんよ。
話題のミャクミャク金貨(2025年日本国際博覧会記念)の買取ポイント
2025年日本国際博覧会記念1万円金貨幣(ミャクミャク金貨)
話題の大阪・関西万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」が描かれた記念金貨です。発行されたばかりの最新の記念金貨ですが、金相場の高騰により、すでに購入価格を上回る価値を持っています。
「せっかく買ったのに、もう売るの?」と思われるかもしれませんが、金相場が高い今だからこそ、現金化のメリットも大きいんです。もちろん、記念に持ち続けるのも素敵な選択ですよね。
その他の日本記念金貨
他にも、以下のような記念金貨が高価買取の対象です。
- 皇太子殿下御成婚記念5万円金貨
- 沖縄復帰50周年記念1万円金貨
- 郵便制度150周年記念1万円金貨
- 近代通貨制度150周年記念1万円金貨
- 2005年日本国際博覧会1万円金貨(愛知万博)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨
これらの金貨に共通して言えるのは、「当時購入された方が多く、今お持ち込みされる方も多い」ということ。皆さん、記念に購入されたものの、「このまま持っていてもな…」と感じられて、金相場高騰の今、売却を決断されるケースが増えているんです。
特に天皇陛下の記念金貨シリーズは、皆様当時に買われていたようでお持ち込みが非常に多くあります。もちろん買った時より高くお買取りができるものですので、安心してお持ちくださいね。
世界で流通する高価買取対象の外国金貨16種
日本の記念金貨だけでなく、海外で発行された金貨も高価買取の対象です。「海外旅行のお土産でもらった」「投資用に購入した」など、さまざまな経緯で手元にある外国金貨をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
カナダ メイプルリーフ金貨|世界最高純度99.99%の価値
メイプルリーフ金貨の特徴
カナダ王室造幣局が発行するメイプルリーフ金貨は、**世界最高レベルの純度99.99%(24金)**を誇る金貨です。
デザインには、カナダの象徴であるカエデの葉(メイプルリーフ)が描かれており、世界中で人気の高い投資用金貨なんですよ。
「なぜメイプルリーフ金貨は人気なの?」
理由は3つあります。
- 純度の高さ:99.99%という純度は、金貨の中でもトップクラス
- 流通量の多さ:世界中で取引されているため、換金性が高い
- 信頼性:カナダ政府が品質を保証している
つまり、金貨の中でも「買いやすく、売りやすい」金貨の代表格なんです。
アメリカ イーグル・バッファロー・リバティヘッド金貨の特徴
アメリカは世界最大の経済大国だけあって、さまざまな金貨を発行してきました。
アメリカンイーグル金貨
アメリカの国鳥である鷲(イーグル)が描かれた金貨です。純度は91.67%(22金)で、銅などが含まれているため、傷がつきにくいという特徴があります。
「純度が低いと価値も低いの?」
いいえ、そんなことはありません。重量と純度から計算される金の含有量で価値が決まるので、22金でも十分に高い価値を持っているんですよ。
アメリカ バッファロー金貨
純度99.99%の24金で作られた、アメリカでは珍しい高純度金貨です。表面にはネイティブアメリカンの横顔、裏面にはアメリカバイソン(バッファロー)が描かれています。
アメリカ リバティヘッド金貨
歴史ある金貨で、コレクターにも人気が高いです。自由の女神(リバティ)が描かれたデザインが特徴的ですね。
アメリカ インディアン金貨
ネイティブアメリカンの戦士が描かれた金貨。アメリカの歴史を感じさせるデザインが魅力です。
ヨーロッパ金貨|ウィーンハーモニー・ブリタニア・ナポレオン金貨
ヨーロッパ各国も、それぞれ特徴的な金貨を発行しています。
オーストリア ウィーンハーモニー金貨
世界的に有名なウィーン・フィルハーモニー管弦楽団にちなんだ金貨です。純度99.99%で、ヨーロッパで最も人気のある金貨の一つなんですよ。
表面には楽器が美しく配置されており、音楽の都ウィーンらしいデザインが特徴です。
イギリス ソブリン金貨
英国王室が発行する、200年以上の歴史を持つ伝統的な金貨です。純度は91.67%(22金)で、イギリスの君主の肖像が描かれています。
イギリス ブリタニア金貨
英国の象徴である女神ブリタニアが描かれた金貨。純度99.99%の24金で作られています。
「ソブリン金貨とブリタニア金貨、どう違うの?」
簡単に言えば、ソブリン金貨は伝統的な22金、ブリタニア金貨は現代的な24金という違いです。どちらも英国王室造幣局の品質保証があり、信頼性は抜群ですよ。
イギリス ピーターラビット金貨
世界的に有名な絵本キャラクター、ピーターラビットが描かれた可愛らしい金貨です。コレクション性も高く、「子供の頃に読んだ絵本が金貨に!」と、思い入れのある方も多いんです。
フランス ナポレオン金貨
19世紀に発行された歴史的な金貨。ナポレオンの肖像が描かれており、アンティークコインとしての価値もありますが、買取では純粋に金の価値で評価されます。
その他の注目金貨|パンダ・カンガルー・クルーガーランド金貨
南アフリカ クルーガーランド金貨
世界で最も古い投資用金貨の一つです。1967年から発行されており、スプリングボック(南アフリカのカモシカ)が描かれています。純度は91.67%(22金)です。
「クルーガーランド金貨って、どんな意味?」
南アフリカの英雄ポール・クルーガーと、南アフリカの通貨単位「ランド」を組み合わせた名前なんです。歴史と伝統を感じさせる金貨ですよね。
中国 パンダ金貨
中国の国宝、ジャイアントパンダが描かれた金貨です。純度99.9%で、デザインが毎年変わるという特徴があります。
パンダの可愛らしいデザインから、コレクターにも人気が高いんですよ。
オーストラリア カンガルー金貨
オーストラリアの象徴であるカンガルーが描かれた金貨。純度99.99%の高品質な金貨です。
オーストラリア シドニーオリンピック記念金貨
2000年のシドニーオリンピックを記念して発行された金貨。「あのオリンピックから、もう25年も経つんだ」と時の流れを感じますよね。
マン島 キャット金貨
イギリス王室属領のマン島が発行する、猫が描かれた金貨です。毎年デザインが変わり、猫好きにはたまらない一品ですね。
これらの外国金貨は、「投資用に買ったけど、結局そのまま」「海外で記念に買った」など、様々な経緯で手元にある方が多いです。でも、今の金相場なら、どれも高価買取の対象になりますよ。
買取店が教える金貨の査定基準|純度と重量がすべて
ここからは、金貨買取で最も重要なポイントをお伝えします。
状態や付属品は関係ない!金貨査定の本当のポイント
多くの方が誤解されているのですが、現代の記念金貨や投資用金貨の買取において、状態や付属品はほとんど関係ありません。
「えっ、傷があったら減額されるんじゃないの?」 「ケースや証明書がないとダメなんじゃ…」
こんな心配をされる方が本当に多いんです。でも、安心してください。
金貨買取で見るポイントは、たった2つだけ
- 金の純度(24金か、22金か、など)
- 重量(何グラムの金が含まれているか)
これだけなんです。
なぜかというと、現代の金貨は最終的に「金そのもの」として価値があるからなんですね。記念品やコレクションとしての価値ではなく、金という資産としての価値で評価されるんです。
こんな状態でも大丈夫です
- 表面に傷や汚れがある
- ケースや箱を紛失した
- 証明書がない
- 長年保管していて変色している
- 指紋がついている
どれも買取価格には影響しません。「こんな状態じゃ売れないかも」と諦める前に、ぜひ一度ご相談くださいね。
ただし、例外的なケースもあります
明治時代や江戸時代などの古い日本の金貨(旧金貨・古銭)については、金の価値だけでなく、古銭としてのコレクター価値を持つことがあります。
このような古い金貨の場合は:
これらが査定に影響し、プレミア価格がつくことがあるんです。
「実家から出てきた古い金貨が、明治時代のものかも…」
そんな場合は、ぜひ買取専門いちふじにお持ちください。古銭の知識を持ったスタッフが、金の価値だけでなく、古銭としての価値も含めて適切に査定させていただきます。
純度24金(K24)と22金(K22)の買取価格の違い
金貨の純度には、主に2つのタイプがあります。
24金(K24)= 純度99.9%以上
ほぼ純金に近い金貨です。柔らかく傷つきやすいという特徴がありますが、金の含有量が最も高いため、重量あたりの価値も高くなります。
代表的な24金の金貨:
- メイプルリーフ金貨(99.99%)
- ウィーンハーモニー金貨(99.99%)
- ブリタニア金貨(99.99%)
- 日本の記念金貨のほとんど(99.9%)
22金(K22)= 純度91.67%
銅などの他の金属が約8%含まれています。24金より硬く、傷がつきにくいという利点があります。
代表的な22金の金貨:
- アメリカンイーグル金貨
- クルーガーランド金貨
- ソブリン金貨
「22金の方が価値が低いの?」
そう思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。22金の金貨は重量が同じでも金の含有量が少ないため、24金の金貨と比べると若干価値は下がりますが、その分、金貨自体が大きく作られていることもあるんです。
大切なのは、**「何グラムの純金が含まれているか」**なんですよ。
重量別の価値|1万円金貨から10万円金貨まで
日本の記念金貨は、額面によって重量が異なります。
10万円金貨
- 重量:30グラム
- 純度:99.9%(K24)
- 特徴:日本の記念金貨の中で最も重く、価値も高い
5万円金貨
- 重量:18グラム
- 純度:99.9%(K24)
- 特徴:10万円金貨の次に重量がある
1万円金貨
- 重量:約15グラム~20グラム(発行時期によって異なる)
- 純度:99.9%(K24)
- 特徴:最も多く発行されており、お持ちの方も多い
ここで重要なのは、「額面=価値」ではないということ。金相場が上昇している現在、どの金貨も額面を大きく上回る価値を持っているんです。
例えば、1万円金貨を1万円で売る必要はまったくありません。金の価値で評価されるため、金相場に応じた適正な価格での買取が可能なんですよ。
買取専門いちふじで金貨を高く売る5つのメリット
ここからは、買取専門いちふじならではの強みをご紹介します。
金の純度と重量に基づく透明な査定システム
買取専門いちふじでは、金の純度と重量を正確に測定し、その日の金相場に基づいて透明性の高い査定を行っています。
「どうやって査定額が決まるの?」
とてもシンプルです。
- 金貨の純度を確認(24金か22金か、など)
- 正確に重量を測定
- その日の金相場を適用
- 買取価格を算出
この流れを、お客様の目の前で行います。「なぜこの金額になるのか」が明確に分かるので、安心してお売りいただけるんですよ。
他店と違うポイント
現代の記念金貨や投資用金貨については、「状態が悪いから減額」「付属品がないから減額」といった不透明な減額は一切ありません。金そのものの価値を、正当に評価させていただきます。
ただし、明治時代などの古い金貨で古銭としての価値がある場合は、その点も含めて適切に査定いたしますので、どのような金貨でも安心してお持ちくださいね。
日本・海外金貨30種以上の豊富な買取実績
買取専門いちふじでは、日本の記念金貨14種、海外の金貨16種以上、合計30種以上の金貨の買取実績があります。
「こんなマイナーな金貨、買い取ってもらえるかな…」
そんな心配は無用です。日本の記念金貨はもちろん、海外の珍しい金貨、さらには明治時代などの古い金貨まで、幅広く対応しています。
特に多いお持ち込み金貨
天皇陛下御在位60年記念金貨や御即位記念金貨は、皆様当時に買われていたようでお持ち込みが非常に多くあります。「実家の金庫を整理していたら出てきた」「親から相続した」というケースも多いですね。
もちろん、これらの金貨も金相場の上昇により、買った時より高くお買取りができるものです。
その場で現金化|スピード査定と即日お支払い
買取専門いちふじの大きな魅力の一つが、スピード感です。
査定から現金化までの流れ
- お持ちの金貨をご持参(予約不要)
- その場で査定(通常5~10分程度)
- 査定額にご納得いただければ、その場で現金をお支払い
「え、こんなに早いの?」と驚かれる方も多いんですが、金貨の査定は純度と重量がすべてなので、複雑な鑑定は不要なんです。
店頭買取だから安心
買取専門いちふじは、ピアゴ店内に出店しています。「買取店って、ちょっと入りにくい…」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ショッピングセンター内なので、お買い物のついでに気軽に立ち寄れるんですよ。
普段から利用されているピアゴ内にあるという安心感も、大きなメリットですよね。
出張買取にも対応
「金貨が重くて持っていけない」「枚数が多い」という方には、出張買取もご利用いただけます。ご自宅までスタッフがお伺いし、その場で査定・買取を行います。こちらも予約は不要です。
予約不要で気軽に立ち寄れる
買取専門いちふじは、予約なしでいつでもご来店いただけます。
「週末に時間ができたから、ちょっと見てもらおうかな」 「買い物のついでに、査定だけでもお願いしたい」
そんな気軽な気持ちで、ぜひお越しください。
こんな方にもおすすめ
- 金貨を持っているけど、価値がよく分からない
- 売るかどうか迷っているから、まずは査定額だけ知りたい
- 他店で査定してもらったけど、比較したい
査定は無料ですので、「まずは価値を知りたい」という方も大歓迎です。
ピアゴ内だから安心・安全
買取専門いちふじが選ばれる理由の一つが、ピアゴ店内にあるという立地です。
「買取店って、なんとなく入りにくい雰囲気がある」 「路面店だと、入るのに勇気がいる」
そんな風に感じたことはありませんか?
でも、ショッピングセンター内なら、普段のお買い物の延長線上で気軽に立ち寄れますよね。周りにも人がいて、明るい雰囲気の中で安心して利用できるんです。
駐車場も完備
ピアゴの駐車場を利用できるので、お車でのご来店も便利です。重い金貨を複数枚お持ちの場合でも、駐車場から店舗まで近いので安心ですよ。
お買い物のついでに立ち寄れる
「週末の買い物のついでに、ちょっと査定してもらおう」 「用事のついでに寄れるから便利」
そんな声を多くいただいています。日常の動線の中にある買取店だからこそ、気軽にご利用いただけるんですね。
金貨買取の流れ|買取専門いちふじへのご来店方法
「実際に金貨を売る時って、どうすればいいの?」
初めての方でも安心していただけるよう、買取の流れを詳しく説明しますね。
【STEP1】お持ちの金貨を確認してご来店
まずは、ご自宅に金貨があるかどうか確認してみましょう。
金貨が保管されていそうな場所
- 金庫の中
- 仏壇の引き出し
- タンスの奥
- 実家の押し入れ
- 親から相続した貴重品箱
- 書斎の引き出し
「そういえば、昔買った記念金貨があったような…」
そんな記憶がある方は、ぜひ探してみてください。特に、天皇陛下の記念金貨は、皆様当時に買われていたようで、実家の整理などで見つかるケースが非常に多いんですよ。
ご来店時にお持ちいただくもの
- 金貨そのもの(ケースや証明書は不要)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
これだけで大丈夫です。
「ケースがないんだけど…」 「証明書を紛失してしまった…」
全く問題ありません。金貨本体さえあれば、査定・買取が可能です。現代の記念金貨や投資用金貨は、付属品の有無で価格が変わることはありませんからね。
複数枚ある場合も歓迎です
「10万円金貨が3枚ある」「色々な記念金貨を集めていた」という方も、全てまとめてお持ちください。一度に査定させていただきます。
枚数が多くて持ち運びが大変な場合は、出張買取もご利用いただけますよ。
【STEP2】専門スタッフによる無料査定
ご来店いただいたら、専門スタッフが丁寧に査定させていただきます。
査定の流れ
- 金貨の種類を確認 どの金貨なのか、いつ発行されたものかを確認します。日本の記念金貨なのか、海外の投資用金貨なのか、または古い時代の金貨なのかを見極めます。
- 純度を確認 24金か22金か、純度を正確に把握します。日本の記念金貨のほとんどは99.9%の純度です。
- 重量を測定 精密な秤で、グラム単位まで正確に測定します。これが買取価格を決める最も重要な要素です。
- その日の金相場を適用 金相場は日々変動します。査定当日の相場を元に、買取価格を算出します。
- 査定額をご提示 「この金貨は〇〇グラム、純度は〇〇%なので、買取価格は〇〇円です」と、明確にお伝えします。
査定時間は5~10分程度
金貨の査定はシンプルなので、お待たせすることはほとんどありません。
「こんなに早く終わるの?」と驚かれる方もいらっしゃいますが、現代の金貨は純度と重量さえ分かれば、その場で正確な査定額が出せるんです。
古い金貨の場合は丁寧に鑑定
明治時代などの古い金貨の場合は、金の価値だけでなく、古銭としての価値も確認するため、少しお時間をいただくことがあります。それでも15分程度で査定が完了しますのでご安心ください。
疑問点はお気軽にご質問ください
「なぜこの金額になるの?」 「他の金貨の相場も知りたい」 「古い金貨だけど、古銭としての価値はある?」
どんな質問でも大歓迎です。納得いただけるまで、丁寧に説明させていただきますよ。
【STEP3】査定額にご納得いただければその場で現金化
査定額をご確認いただき、「売却したい」とお決めになられたら、その場で現金をお支払いします。
お支払いまでの流れ
- 査定額にご納得いただく
- 必要書類にご記入(お名前、ご住所など)
- 本人確認書類を確認
- 現金をお渡し
ここまで、査定から含めて15~20分程度です。
「思っていたより高くてびっくり!」 「買った時より高く売れて嬉しい」
そんなお声をよくいただきます。金相場の上昇により、特に天皇陛下の記念金貨などは、買った時より高くお買取りができるものですから、安心してお売りいただけますよ。
もちろん、持ち帰りもOK
「査定額は分かったけど、もう少し考えたい」 「他の店でも査定してもらってから決めたい」 「家族と相談してから決めたい」
そんな場合は、遠慮なくお持ち帰りください。無理な勧誘は一切いたしません。
買取専門いちふじでは、お客様が納得してお売りいただくことを最も大切にしています。
売却を決めた後は
お支払いした現金は、そのままお持ち帰りいただけます。「大金を持ち歩くのが不安」という方には、ご希望に応じて対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
金貨買取でよくある質問(FAQ)
ここからは、実際にお客様からよくいただく質問にお答えしていきます。
汚れや傷がある金貨でも買取できますか?
はい、全く問題ありません!
これは本当によくいただく質問なんですが、現代の記念金貨や投資用金貨の買取において、汚れや傷は買取価格に一切影響しません。
なぜなら、買取店が見ているのは「金そのもの」の価値だからなんです。
こんな状態でも大丈夫
- 長年保管していて表面が曇っている
- 指紋がついている
- 小傷がある
- 汚れがついている
- 変色している
- ケースの中で金貨同士がぶつかって傷ついている
どれも買取可能です。「汚れているから磨いてから持っていこう」なんて必要はありませんよ。そのままの状態でお持ちください。
無理に磨くのは逆効果
実は、無理に磨こうとすると、かえって傷をつけてしまうこともあります。とはいえ、現代の金貨の場合は傷があっても問題ないので、心配は無用です。
古い金貨は例外的なケースも
ただし、明治時代などの古い日本の金貨(古銭)をお持ちの場合は、古銭としてのコレクター価値がある可能性があります。その場合、保存状態が良いほどプレミアがつくことがあるため、無理に磨いたり洗浄したりせず、そのままお持ちいただくのがベストです。
「これが古い金貨なのか、現代の記念金貨なのか分からない…」
そんな時も、まずはそのままお持ちください。専門スタッフが適切に判断し、最適な査定方法をご提案いたします。
ケースや証明書がなくても大丈夫ですか?
はい、金貨本体だけで買取可能です!
「購入時のケースを捨ててしまった」 「証明書をどこにしまったか分からない」 「箱だけ残っていて、証明書がない」
こんなお悩みをお持ちの方、多いんです。でも安心してください。
金貨本体さえあれば、買取できます
なぜなら、金貨の価値は金そのものにあり、ケースや証明書の有無は関係ないからです。
金貨を見れば、以下の情報が分かります:
- どこの国の金貨か
- いつ発行されたものか
- 純度はどのくらいか
- 重量はどのくらいか
- 本物かどうか
つまり、査定に必要な情報は全て金貨本体から分かるんです。
ケースがあればベター、なくても問題なし
もちろん、ケースや証明書があれば一緒にお持ちください。でも、なくても買取価格は変わりませんので、ご安心くださいね。
「ケースだけ残っていて、中身がどこかに…」という方は、まずは金貨を探してみてください。金貨本体が見つかれば、それだけで買取可能ですよ。
古い金貨や記念金貨も買取対象ですか?
はい、もちろん買取対象です!
「昭和の金貨は古すぎて価値がないのでは?」 「30年以上前の金貨でも大丈夫?」
そんな心配は不要です。むしろ、古い金貨ほど、購入時の価格と現在の価値の差が大きく、「こんなに高くなっているなんて!」と驚かれるケースが多いんですよ。
特に価値が上がっている古い金貨
- 天皇陛下御在位60年記念金貨(1986年発行)→約40年前
- 長野オリンピック金貨(1998年発行)→約27年前
- 日韓ワールドカップ金貨(2002年発行)→約23年前
- 皇太子殿下御成婚記念金貨(1993年発行)→約32年前
これらは発行から20年以上経っていますが、金相場の上昇により、当時の購入価格を大きく上回る価値になっているんです。
特に天皇陛下の記念金貨シリーズは、皆様当時に買われていたようでお持ち込みが非常に多くあります。もちろん買った時より高くお買取りができるものです。
明治時代などの古い金貨も歓迎
さらに古い時代、明治時代や大正時代の金貨をお持ちの方もいらっしゃいます。これらは金の価値だけでなく、古銭としてのプレミア価値がつく場合があります。
買取専門いちふじでは、古銭の知識を持ったスタッフが在籍していますので、金の価値と古銭としての価値、両方を見極めて適切に査定させていただきます。
「記念」だからこそ、今売り時かも
記念金貨は、「記念に買った」「将来のために取っておいた」という方がほとんどです。でも、金相場が高い今なら、その「記念の品」を現金に換えて、新しいことに使うのも一つの選択肢ですよね。
旅行資金にしたり、お孫さんへのお祝いにしたり、ご自身の趣味に使ったり。眠っていた金貨が、新しい思い出を作るきっかけになるかもしれません。
査定だけでも利用できますか?
はい、査定だけでも大歓迎です!
「売るかどうか分からないけど、まずは価値を知りたい」 「他店と比較したいから、査定額だけ教えてほしい」 「金相場が高いって聞いたけど、実際いくらになるのか知りたい」
こんな理由で査定だけを希望される方、実はとても多いんです。
査定は完全無料
買取専門いちふじでは、査定に一切費用はかかりません。何度ご来店いただいても、査定料は無料です。
「今日は査定だけで、次回売りに来る」というのも全く問題ありませんよ。
査定後、持ち帰りもOK
査定額を聞いて、「やっぱりもう少し考えたい」「思ったより安かった」「もう少し金相場が上がるまで待とうかな」と感じられたら、そのままお持ち帰りください。
無理な勧誘は一切いたしませんので、ご安心くださいね。
こんな使い方もおすすめ
- 定期的に査定して、金相場の動きを見る
- 複数の金貨があるので、一部だけ売却を検討
- 相続した金貨の価値を把握しておきたい
- 将来的に売ることを考えているので、今の相場を知りたい
査定は、金貨の「現在の価値」を知る良い機会です。売る売らないに関わらず、一度査定してみるのもおすすめですよ。
査定後に考える時間が欲しい方へ
「査定額を聞いたら、家族と相談してから決めたい」という方も多いです。その場で決める必要はまったくありませんので、ゆっくり考えてくださいね。
後日、「やっぱり売りたい」と思われたら、また予約なしでお越しいただければ、その時の金相場で再度査定させていただきます。
複数枚の金貨をまとめて売ることはできますか?
はい、もちろん可能です!
「天皇陛下の記念金貨が何枚かある」 「日本の記念金貨と海外の金貨、両方持っている」 「親から相続した金貨が10枚以上ある」
このように、複数枚の金貨をお持ちの方は、ぜひまとめてお持ちください。一度に全て査定させていただきます。
まとめて売るメリット
- 一度で手続きが完了:何度も来店する手間が省けます
- 査定時間も効率的:複数枚でも15~20分程度で完了
- 買取額が大きくなる:まとまった現金になります
「10枚以上あって重いんだけど…」という方は、出張買取もご利用いただけますよ。
種類が違う金貨でも大丈夫
日本の記念金貨、海外の投資用金貨、古い時代の金貨など、種類が異なる金貨が混在していても全く問題ありません。それぞれ適切に査定させていただきます。
出張買取は本当に予約不要ですか?
はい、出張買取も予約不要です!
買取専門いちふじでは、店頭買取だけでなく出張買取も行っており、どちらも予約は不要なんです。
出張買取がおすすめの方
- 金貨の枚数が多く持ち歩くのが不安
- 遠方にお住まいでピアゴまで来るのが大変
- 高齢でなかなか外出が難しい
- 他の貴金属も一緒に査定してほしい
出張買取では、スタッフがご自宅までお伺いし、その場で査定・買取を行います。もちろん、出張費用や査定料は無料です。
出張買取の流れ
- お電話でご連絡(予約は不要ですが、訪問日時を調整します)
- スタッフがご自宅へ訪問
- その場で査定
- 査定額にご納得いただければ、その場で現金をお渡し
店頭買取と同じく、透明性の高い査定を行いますのでご安心ください。
まとめ|金相場高騰の今こそ、金貨買取は買取専門いちふじへ
長い記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ここまでの内容を、3つのポイントにまとめますね。
1. 2025年は金相場が歴史的高値を更新中で、金貨を売る絶好のタイミング
金相場の上昇により、昔購入された金貨も、当時の価格を大きく上回る価値になっています。特に、天皇陛下の記念金貨などは、皆様当時に買われていたようでお持ち込みが非常に多くあり、もちろん買った時より高くお買取りができるものです。今が売り時と言えます。
2. 金貨の買取では、純度と重量がすべて。状態や付属品は関係ない
現代の記念金貨や投資用金貨については、「汚れている」「ケースがない」「傷がある」といった心配は不要です。金貨の価値は、金そのものの純度と重量で決まります。ただし、明治時代などの古い金貨は、古銭としてのプレミア価値がつく場合もあるので、どんな金貨でもお気軽にお持ちください。
3. 買取専門いちふじは、透明な査定とスピーディーな現金化が強み
ピアゴ店内という安心の立地で、予約不要でいつでもご来店いただけます。査定から現金化までわずか15~20分。その日の金相場に基づいた、透明性の高い査定を行います。店頭買取も出張買取も対応していますので、お客様のご都合に合わせてご利用ください。
今、あなたにできる次のアクション
金貨をお持ちの方は、ぜひ以下のステップを試してみてください。
- まずは、ご自宅に金貨があるか確認してみる(金庫、仏壇、実家の押し入れなど)
- 見つかったら、そのままの状態で買取専門いちふじへ
- 査定は無料、予約も不要なので、お買い物のついでに立ち寄る
- 査定額を聞いて、納得できたらその場で現金化
- 迷ったら、一度持ち帰ってじっくり考えるのもOK
金相場は生き物です。今のような高値がいつまで続くかは分かりません。
「いつか売ろう」と思っているうちに、相場が下がってしまう可能性もあります。逆に、今日査定を受けることで、「こんなに価値があったんだ」という発見があるかもしれませんよ。
買取専門いちふじは、あなたの金貨を正当に評価します
私たちは、お客様の大切な金貨を、金の純度と重量に基づいて公正に査定いたします。長年保管されていた記念の品を、今の価値に見合った適正な価格で買取させていただくことが、私たちの使命です。
現代の記念金貨も、明治時代の古い金貨も、海外の投資用金貨も、すべて適切に評価いたします。
金貨を売るかどうか迷っている方も、まずは査定だけでもお気軽にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
金相場高騰の今だからこそ、あなたの金貨の本当の価値を知る良い機会です。ぜひ、買取専門いちふじで、その価値を確かめてみてくださいね。
特に天皇陛下の記念金貨をお持ちの方は、買った時より高くお買取りができますので、この機会をお見逃しなく。ピアゴ内の買取専門いちふじで、お待ちしています。