ブシュロン高価買取の裏側|買取店が明かす査定額が2倍変わる5つのポイント
ブシュロンを高く売りたいあなたへ|買取店が教える査定の真実
なぜ同じブシュロンでも査定額が2倍変わるのか?
「ブシュロンのネックレス、どこに持っていっても同じ値段だろう」と思っていませんか?
実は、それは大きな誤解なんです。
同じブシュロンのジュエリーでも、買取店によって、そして商品の状態によって査定額が大きく変わることがあります。場合によっては2倍近く差がつくこともあるんですよ。
なぜこんなことが起こるのでしょうか?
答えはシンプルです。多くの買取店が「金の重さ」だけで値段をつけるのに対し、ブランドジュエリーの価値をきちんと評価できる店は限られているからです。
たとえば、18金のネックレスを「金の地金価値」だけで計算すると、ブランドもノーブランドも同じ扱いになってしまいます。でも、ブシュロンというブランドには165年以上の歴史と、世界中のファンがいる「ブランド価値」があるんです。
この記事では、買取専門店の現場で実際に起きている「査定額が2倍変わる理由」を、包み隠さずお伝えします。
当店「買取専門いちふじ」の査定方針とは
まず最初にお伝えしたいのは、当店の考え方です。
買取専門いちふじでは、ブシュロンをただの「金」として見ることはしていません。
もちろん、素材の価値も大切です。でも、それだけじゃないんです。ブシュロンというブランドが持つデザイン性、歴史、そして中古市場での人気——これらすべてを総合的に評価して、買取価格を決めています。
だからこそ、同じ重さの18金ネックレスでも、ブシュロンであればノーブランドの何倍もの価格をお付けできるケースが多いんですね。
「箱や保証書がある」「状態が良い」「人気のモデルである」といった条件が揃えば、査定額はさらに跳ね上がります。
ブランドジュエリー価値を重視した査定で高額買取を実現
当店では、ブランドジュエリー専門の鑑定士が一点一点を丁寧に査定しています。
具体的には、こんな視点で見ています。
- そのモデルは今、中古市場でどれくらい人気があるか?
- 再販したときに買い手がすぐに見つかるか?
- 付属品が揃っていて、次のオーナーが安心して購入できるか?
- デザインや状態に、プレミアム価値があるか?
こうした「ブランドジュエリーならではの視点」を持っているからこそ、他店より高い買取価格を実現できるんです。
実際に買取したブシュロン Quatre Classique ダイヤネックレス
今回買取した商品スペック|750刻印・トリコロールゴールドの魅力
さて、ここからは実際に当店で買取した商品をご紹介します。
今回お持ちいただいたのは、ブシュロン Quatre Classique(キャトル クラシック)のダイヤネックレスです。
このネックレス、見た目がとても華やかで美しいんですよ。
商品の特徴
- 刻印:750(18金)
- 素材:イエローゴールド×ピンクゴールド×ホワイトゴールドのトリコロール
- ダイヤモンド:メレダイヤがライン状にセッティング
- デザイン:Quatreの4つのモチーフが組み合わさったアイコニックなデザイン
「750」って何?と思われた方もいるかもしれませんね。
これは「18金」を意味する刻印なんです。金の純度が75%という意味で、ジュエリーとしては最もポピュラーで価値のある素材です。
そして注目すべきは「トリコロール」という言葉。イエロー、ピンク、ホワイトの3色のゴールドが組み合わさっていて、肌なじみが良く、どんな服装にも合わせやすいのが特徴です。
Quatre(キャトル)が選ばれる理由|2004年誕生の現代アイコン
Quatreコレクションは、2004年に誕生しました。
ブシュロンというと、1858年創業の老舗メゾンですが、Quatreはその中でも比較的新しい、現代的なデザインのコレクションなんです。
なぜQuatreが人気なのか?
それは「伝統とモダンの融合」にあります。
Quatreには4つの異なるモチーフが組み合わされています。
- Grosgrain(グログラン):リボンを思わせる柔らかいライン
- Clou de Paris(クロ・ド・パリ):パリの石畳を表現した幾何学模様
- Double Godron(ダブル・ゴドロン):建築的な溝のデザイン
- Line of Diamonds(ダイヤモンドのライン):煌めくダイヤの列
この4つが組み合わさることで、クラシックでありながらグラフィカル、上品でありながらモダンという、唯一無二のデザインが生まれるんです。
だからこそ、幅広い年代の方に愛され、中古市場でも安定した人気があります。
4つのモチーフが織りなすブシュロンの美学
ブシュロンのジュエリーは、ただ「きれい」なだけじゃありません。
その背景には、メゾンが大切にしてきた美学やストーリーがあるんです。
たとえば、Quatreの4つのモチーフは、それぞれブシュロンの歴史的なアーカイブから引用されています。つまり、過去の名作をリスペクトしながら、現代の感性で再構築したデザインなんですね。
だからこそ、持つ人に「ただのアクセサリー」以上の価値を感じさせてくれます。
こうしたブランドの背景やストーリーも、買取価格に影響してくるポイントなんですよ。
ブシュロンとは|1858年創業のパリ5大ジュエラー
フレデリック・ブシュロンが築いた165年の歴史
ブシュロンは、1858年にフレデリック・ブシュロンによってパリで創業されました。
当時、パリのパレ・ロワイヤルに最初の店舗を構え、その後ヴァンドーム広場に移転。なんと、ヴァンドーム広場に店を構えた最初のジュエラーだったんです。
ヴァンドーム広場といえば、今でも世界中の高級ジュエラーが軒を連ねる、宝石の聖地のような場所ですよね。
165年以上の歴史を持つブシュロンは、カルティエ、ヴァン クリーフ&アーペル、ショーメ、モーブッサンと並んで「パリ5大ジュエラー」の一角を占めています。
ヴァンドーム広場に店を構えた最初のジュエラー
「最初にヴァンドーム広場に店を出した」という事実、実はすごく重要なんです。
なぜなら、それだけ先見の明があり、ブランドとしての地位を確立する戦略眼があったということだからです。
今でもブシュロンの本店はヴァンドーム広場26番地にあり、世界中のジュエリーファンが訪れる聖地となっています。
こうした歴史と伝統が、ブシュロンというブランドの「価値」を支えているんですね。
Quatreコレクション以外の人気モデル紹介
ブシュロンといえばQuatreが有名ですが、他にも人気のコレクションがたくさんあります。
代表的なコレクション
- Serpent Bohème(セルパン・ボエム):1968年誕生。蛇の頭をモチーフにしたドロップ型のデザインで、ペンダントやリングが人気です。
- Reflet(ルフレ):1947年発表の時計。ガドロン装飾とインビジブルクラスプ(見えない留め具)が特徴で、ドレスウォッチとして高い人気があります。
- Plume(プルーム):羽根をモチーフにした繊細で軽やかなデザイン。オープンワークが美しく、女性に特に人気です。
- Jack de Boucheron(ジャック):巻きつけるスタイルのブレスレットやネックレス。カジュアル寄りのラグジュアリー感が魅力です。
こうしたコレクションも、当店では高価買取の対象です。
査定額が2倍変わる!買取店が明かす5つの重要ポイント
さて、ここからが本題です。
なぜ同じブシュロンでも、査定額に大きな差が出るのか?
その秘密を、5つのポイントに分けて詳しく解説していきますね。
【ポイント①】付属品の有無が査定を左右|箱・ギャランティの重要性
まず最初に、最も影響が大きいのが「付属品」です。
ブシュロンの箱、保証書(ギャランティカード)、購入時のレシート——これらが揃っているかどうかで、査定額は大きく変わります。
なぜかというと、付属品があることで「本物である証明」がしやすくなるからです。
特に高額なジュエリーの場合、次のオーナーも「本物かどうか」を気にします。箱や保証書があれば、その不安が解消されるので、再販しやすくなるんです。
再販しやすい = 買取店としても高く買える、という仕組みなんですね。
保証書なしでも買取可能?査定額への影響を解説
「保証書を無くしちゃったんだけど、買取してもらえますか?」
こういったご質問、よくいただきます。
答えは「もちろん買取可能です!」
保証書がなくても、刻印やシリアル番号、デザインの特徴などから本物かどうかを鑑定できます。当店には専門の鑑定士がいますので、ご安心ください。
ただし、正直にお伝えすると、保証書がある場合と比べると査定額は下がってしまいます。
どれくらい下がるかはモデルや状態によりますが、一般的には数パーセント〜十数パーセント程度の影響があるとお考えください。
だからこそ、もし保証書が残っているなら、ぜひ一緒にお持ちくださいね。
購入時のレシートやノベルティも査定プラスに
さらに、購入時のレシートやショッピングバッグ、ノベルティなども査定にプラスになることがあります。
「え、そんなものまで?」と思われるかもしれませんが、これも「本物である証明」の一部なんです。
特に高額商品の場合、こうした細かい付属品が揃っていることで、次のオーナーの信頼感が増します。
もし残っているなら、ぜひ一緒にお持ちください。
【ポイント②】刻印とシリアルで真贋判定|本物だけが高額査定
次に重要なのが「刻印」と「シリアル番号」です。
ブシュロンの本物には、必ず刻印があります。
代表的な刻印は以下の通りです。
- BOUCHERON:ブランド名の刻印
- 750:18金を示す刻印(75%が純金という意味)
- シリアル番号:製品ごとに割り振られた固有の番号
これらの刻印がしっかりと刻まれているか、位置や字体が正しいかをチェックすることで、真贋を判定します。
「750」刻印の意味とは?18金ゴールドの証明
「750」という数字、初めて見る方もいるかもしれませんね。
これは「18K」つまり18金を意味する国際的な刻印です。
金の純度が75%(750/1000)であることを示しています。
ジュエリーとして最もポピュラーで、強度と美しさのバランスが取れた素材なんですよ。
ちなみに、24金(純金)は柔らかすぎてジュエリーには向きません。だから18金が主流なんです。
YG(イエローゴールド)、PG(ピンクゴールド)、WG(ホワイトゴールド)といった色の違いは、混ぜる金属の種類によって生まれます。
ブシュロン独自のシリアル番号と本家認証サービス
ブシュロンのジュエリーには、シリアル番号が刻印されているものが多いです。
このシリアル番号があれば、ブシュロン本社に照会して「本物かどうか」「いつ製造されたか」といった情報を確認できるんです。
ブシュロンは「Have your design authenticated(真正性確認サービス)」というサービスを提供していて、シリアル番号や資料があれば本家で鑑定してもらえます。
高額な商品の場合、こうしたサービスを利用することで、さらに安心して取引できるんですね。
【ポイント③】外観・状態チェックが査定の明暗を分ける
3つ目のポイントは「商品の状態」です。
これは当たり前のようですが、意外と見落とされがちなんです。
小傷・ダイヤの緩み・チェーン切れは減額対象
具体的にチェックするのは、こんな箇所です。
- 表面の傷:小さな擦り傷でも、数が多いと減額になります
- ダイヤの緩み:石が緩んでいたり、欠けていたりすると大幅減額
- チェーンの状態:切れや変形、留め具の不具合
- 変色や腐食:特にメッキ部分の剥がれや変色
こうしたダメージがあると、再販前に修理やクリーニングが必要になります。そのコストを考慮して、査定額が下がってしまうんです。
研磨で回復できるキズ vs 修復困難なダメージ
ただし、すべてのキズが減額につながるわけではありません。
軽微な擦り傷であれば、研磨(ポリッシュ)で綺麗になります。こうした「回復可能なキズ」は、査定への影響が比較的小さいです。
一方で、以下のようなダメージは修復が難しく、大きく減額されてしまいます。
- ダイヤモンドの欠けや紛失
- 爪(石を留める部分)の折れ
- 本体の大きな変形
- チェーンの切断(修理跡が目立つ場合)
「売る前に研磨した方がいいですか?」とよく聞かれますが、実は自己判断での研磨はおすすめしません。
過度な研磨は逆に価値を下げることがあるからです。まずはそのままの状態でお持ちいただき、プロに相談するのが一番ですよ。
【ポイント④】モデルの人気度と市場流通性
4つ目のポイントは「そのモデルがどれだけ人気か」です。
同じブシュロンでも、モデルによって中古市場での需要が全然違うんです。
Quatreとセルパン・ボエムが高額査定されやすい理由
特に人気が高いのが、以下のコレクションです。
- Quatre(キャトル)
- Serpent Bohème(セルパン・ボエム)
なぜこの2つが人気なのか?
理由は「認知度の高さ」と「デザインの普遍性」です。
Quatreは2004年以降、ブシュロンの顔ともいえるコレクションとして定着しました。デザインが特徴的なので、一目で「ブシュロンだ!」とわかるのも強みです。
Serpent Bohèmeは1968年誕生の歴史あるコレクション。シンプルで上品なデザインなので、幅広い年代の方に支持されています。
こうした人気モデルは、再販時にすぐ買い手がつくため、買取価格も高くなるんです。
限定モデル・希少品は驚きの高値がつくことも
さらに、限定品や希少モデルとなると、査定額は跳ね上がります。
たとえば、以下のような商品です。
- 数量限定のアニバーサリーモデル
- コラボレーション商品
- 廃盤になった人気モデル
- ハイジュエリーコレクションの一点物
こうした商品は、コレクターからの需要が高いため、通常モデルの何倍もの価格がつくことがあるんです。
「これ、もう作ってないモデルなんだけど…」という方、ぜひ一度査定にお持ちください。思わぬ高値がつくかもしれませんよ。
【ポイント⑤】買取タイミングと当店の販路・在庫状況
最後のポイントは「タイミング」です。
実は、買取価格は「いつ売るか」によっても変わるんです。
今がブシュロン売却のベストタイミング?相場動向を解説
ブランドジュエリーの相場は、いくつかの要因で変動します。
- 金相場の動き:金の価格が上がれば、買取価格も上がります
- ブランドの人気動向:メディア露出や新作発表で人気が高まることも
- シーズン:クリスマスや春の新生活シーズンは需要が高まります
特に最近は、金相場が比較的高い水準を保っているため、売却には良いタイミングと言えます。
買取専門いちふじの独自販路が高額買取を可能にする理由
そして、買取店選びも重要です。
当店が高額買取を実現できる理由の一つが「独自の販路」です。
当店では、以下のような販路を持っています。
- 店頭での直接販売
- 国内のブランドジュエリー専門バイヤーとのネットワーク
- 海外の需要が高い市場へのルート
- オークションでの販売
こうした多様な販路があるからこそ、「この商品はこの販路で高く売れる」という判断ができ、結果として高い買取価格をご提示できるんです。
また、当店はピアゴ内という立地の良さも強みです。お買い物のついでに気軽に立ち寄れて、安心して査定を受けられる環境を整えています。
ブシュロンを高く売るために今すぐできること
査定前に確認すべき7つのチェックポイント
「じゃあ、実際に売るときに何をすればいいの?」
そんな疑問にお答えします。
査定前に確認しておくべきポイントをまとめました。
7つのチェックリスト
- 箱や保証書を探す:引き出しの奥、クローゼットの中など、思い当たる場所を探してみてください
- 購入時のレシートを確認:購入年月日や店舗がわかると、査定の参考になります
- 刻印を確認する:BOUCHERONや750、シリアル番号が刻まれているか見てみましょう
- ダイヤや石の状態をチェック:緩みや欠けがないか、明るい場所で確認してください
- チェーンや留め具を確認:切れや変形、留め具の不具合がないかチェック
- 軽く拭いておく:柔らかい布で軽く拭くだけでOK。過度なクリーニングは不要です
- 写真を撮っておく:全体像と刻印部分の写真があると、事前相談がスムーズです
付属品を探す・刻印を撮影する・状態を確認する
特に重要なのが、付属品探しです。
「もう捨てちゃったかも…」と諦める前に、もう一度探してみてください。
意外と、こんな場所に残っていることがあります。
- 別のブランドの箱の中に一緒に入っている
- 実家の引き出しに置きっぱなし
- クローゼットの上段の奥
- 購入時の紙袋ごとしまい込んでいた
保証書が見つかるだけで、査定額が大きく変わることもありますので、ぜひ探してみてくださいね。
そして、刻印の写真を撮っておくと、事前にある程度の査定目安をお伝えできる場合があります。スマホで拡大して、文字がはっきり見えるように撮影してみてください。
過度な研磨はNG!プロに任せるべき理由
「綺麗にしてから持っていった方がいいですよね?」
お気持ちはよくわかりますが、実は過度なクリーニングや研磨は逆効果になることがあります。
特に、以下のような行為は避けてください。
- 硬いブラシでゴシゴシ磨く:表面に細かい傷がつきます
- 研磨剤を使う:素材を傷める可能性があります
- 超音波洗浄を自己判断で行う:石が緩んでいる場合、外れることがあります
- 修理に出す:修理費用が査定額アップ分を上回ることも
柔らかい布で軽く拭く程度で十分です。あとはプロに任せましょう。
Quatre以外も高価買取!ブシュロンの注目コレクション
Serpent Bohème(セルパン・ボエム)|1968年誕生のドロップモチーフ
Quatreと並んで人気なのが、Serpent Bohème(セルパン・ボエム)です。
1968年に誕生したこのコレクションは、蛇の頭をモチーフにした独特のドロップ型デザインが特徴です。
「蛇」と聞くとちょっと怖いイメージがあるかもしれませんが、実際のデザインはとても上品で洗練されています。ペンダントネックレスやリング、ピアスなど、さまざまなアイテムが展開されています。
シンプルながらも存在感があり、デイリー使いからフォーマルまで幅広く対応できるのが人気の理由です。
当店でも、Serpent Bohèmeは高価買取の対象ですので、お持ちの方はぜひご相談ください。
Reflet(ルフレ)|1947年発表のアイコニックウォッチ
Reflet(ルフレ)は、1947年に発表されたブシュロンを代表する時計コレクションです。
最大の特徴は「インビジブルクラスプ」と呼ばれる、留め具が見えないデザイン。まるでブレスレットのような美しい一体感があります。
また、ガドロン装飾と呼ばれる溝のデザインが施されていて、アール・デコの影響を感じさせるエレガントな佇まいです。
ドレスウォッチとしての人気が高く、特にヴィンテージモデルはコレクターから高い評価を受けています。
時計の買取も当店で対応していますので、動作していなくても構いません。まずはお持ちくださいね。
Plume(プルーム)とJack de Boucheron|繊細で軽やかな人気モデル
Plume(プルーム)は、羽根をモチーフにした繊細なコレクションです。
オープンワークと呼ばれる透かし彫りの技法を使い、まるで本物の羽根のような軽やかさを表現しています。
華奢で上品なデザインなので、重ね付けにも最適。女性に特に人気があります。
一方、Jack de Boucheron(ジャック)は、もう少しカジュアル寄りのコレクションです。
巻きつけるスタイルのブレスレットやネックレスで、リラックスしたラグジュアリー感が魅力。若い世代からも支持を集めています。
どちらも当店では高価買取の対象ですので、お気軽にお持ちください。
ハイジュエリー・限定コレクションの査定ポイント
ブシュロンのハイジュエリーコレクションは、まさに芸術品と呼べるレベルの作品です。
毎シーズン発表されるテーマ性の高いコレクションは、デザイン、素材、技術のすべてが最高峰。一点物も多く、展覧会で話題になることもあります。
こうしたハイジュエリーや限定コレクションの査定では、以下の点が特に重要になります。
- 出自の証明:購入証明書やギャランティの有無
- 希少性:限定数や製造年
- 状態:一点物は修復が困難なため、状態が価格に直結します
- 本家での認証:高額品は本家で真贋確認することも
もしハイジュエリーをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。専門の鑑定士が丁寧に査定させていただきます。
ブシュロン買取でよくいただく質問にお答えします
Q1.保証書がなくても買取してもらえますか?
はい、もちろん買取可能です。
保証書がなくても、刻印やシリアル番号、デザインの特徴などから真贋を判定できます。当店には専門の鑑定士がおりますので、安心してお持ちください。
ただし、保証書がある場合と比べると査定額は下がる傾向にあります。もし残っている場合は、ぜひ一緒にお持ちくださいね。
Q2.刻印が消えかけていても査定可能ですか?
刻印が薄くなっている、一部読めない、という状態でも査定は可能です。
刻印が完全に消えている場合でも、デザインや素材、作りの特徴から判断できることもあります。
ただし、真贋の確証が取りづらい場合は査定額が下がることがあります。まずは写真を撮って、事前にご相談いただくのもおすすめですよ。
Q3.研磨やクリーニングは査定前にすべき?
基本的には、そのままの状態でお持ちいただくのがベストです。
軽く柔らかい布で拭く程度なら問題ありませんが、過度な研磨や専門的なクリーニングは不要です。
むしろ、自己判断で研磨すると、かえって価値を下げてしまうこともあります。プロの目で見てから判断した方が安全ですよ。
Q4.古いモデルでも高く売れますか?
はい、古いモデルでも高価買取の可能性は十分にあります。
むしろ、廃盤になった人気モデルやヴィンテージ品は、希少性から高値がつくこともあるんです。
特にSerpent Bohèmeのような定番コレクションは、製造年が古くても需要があります。
「古いから価値がない」と諦めず、ぜひ一度査定にお持ちください。
Q5.査定にかかる時間と現金化までの流れは?
査定自体は、混雑状況にもよりますが、1点あたり10〜20分程度です。
査定の流れ
- ご来店:予約不要です。お気軽にお越しください
- 商品をお預かり:専門の鑑定士が丁寧に査定します
- 査定額のご提示:その場で金額をお伝えします
- ご成約:金額にご納得いただければ、その場で現金でお支払いします
出張買取の場合も、流れは同じです。お電話一本でお伺いしますので、お気軽にご相談くださいね。
なぜ当店がブシュロン高価買取を実現できるのか
ブランドジュエリー専門の鑑定士が在籍
買取専門いちふじの強みは、ブランドジュエリーに特化した鑑定士が在籍していることです。
ブシュロンをはじめとする高級ジュエリーの知識、市場動向、真贋のポイントを熟知したプロが、一点一点を丁寧に査定します。
だからこそ、他店では見落とされがちな「ブランド価値」をしっかりと評価できるんです。
店頭買取・出張買取の2つの方法で対応
当店では、お客様のご都合に合わせて2つの買取方法をご用意しています。
店頭買取
ピアゴ内という便利な立地にありますので、お買い物のついでに気軽にお立ち寄りいただけます。予約不要ですので、思い立ったときにすぐお越しください。
出張買取
「たくさんあって持っていけない」「遠方で店舗まで行けない」という方には、出張買取がおすすめです。
愛知県新城市、豊橋市、豊川市を中心に、幅広いエリアに対応しています。お電話一本でお伺いしますので、お気軽にご相談ください。
出張費用は一切いただきません。
貴金属価値ではなくブランド価値で評価する理由
当店が他店と違うのは、「金の重さ」だけで判断しないことです。
もちろん、素材の価値も大切です。でも、ブシュロンというブランドには、それ以上の価値があります。
- 165年以上の歴史と伝統
- 世界中で愛されるデザイン
- 中古市場での安定した人気
- 再販時の信頼性
こうした「ブランドとしての価値」をしっかりと評価するからこそ、高額買取を実現できるんです。
「他店で安く見積もられた」という方、ぜひ一度、当店にご相談ください。
愛知県新城市から豊橋・豊川周辺のお客様へ誠実対応
当店は愛知県新城市に店舗を構え、豊橋市、豊川市を中心に、地域の皆様に愛されてきました。
ピアゴ内という立地の良さもあり、「買い物ついでに立ち寄れる」「駐車場が広くて便利」とご好評をいただいています。
地域密着型だからこそ、お客様一人ひとりと丁寧に向き合い、誠実な査定を心がけています。
「顔の見える買取店」として、これからも地域の皆様に信頼していただける店づくりを目指しています。
まずはお気軽にご相談を|買取専門いちふじで納得の査定を
査定は完全無料!まずは写真でお問い合わせください
「査定だけでもいいの?」
もちろんです!
査定は完全無料です。金額を聞いてから売るかどうか決めていただいて構いません。
もし遠方にお住まいの方や、まずは大まかな査定額を知りたいという方は、写真での簡易査定も可能です。
以下の写真をお送りいただければ、おおよその査定額をお伝えできます。
- 全体像(正面から)
- 刻印部分(拡大)
- ダイヤや石の部分(拡大)
- 付属品(箱・保証書があれば)
お気軽にお問い合わせくださいね。
店頭持込または出張買取でスピード対応
「今すぐ現金が必要」という方も安心してください。
店頭買取なら、その場で査定・現金化が可能です。
出張買取の場合も、お電話いただければ最短で翌日にお伺いできます(混雑状況による)。
スピーディーかつ丁寧な対応を心がけていますので、お急ぎの方もぜひご相談ください。
お客様の大切なブシュロンを真心込めて査定いたします
ブシュロンのジュエリーは、単なる「物」ではありません。
大切な記念日に贈られたもの、自分へのご褒美として購入したもの、長年愛用してきたもの——それぞれに思い出があるはずです。
だからこそ、私たちは一点一点を丁寧に、真心込めて査定させていただきます。
「この店に持ってきて良かった」と思っていただけるよう、誠実な対応を心がけています。
まとめ
ここまで長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
最後に、この記事の要点を3つにまとめます。
要点まとめ
- ブシュロンの査定額は付属品・状態・モデルで大きく変わる:箱や保証書があるだけで査定額が大幅アップすることも。
- ブランド価値を評価する専門店選びが重要:金の重さだけで判断する店ではなく、ブランドジュエリーの価値を理解している店を選びましょう。
- 買取専門いちふじは地域密着で誠実査定:新城市・豊橋・豊川エリアで、ブランド価値重視の高額買取を実現しています。
今すぐやること
- 家の中を探して、箱や保証書を見つける
- 刻印やシリアル番号の写真を撮る
- 状態を確認して、簡単に拭いておく
- 買取専門いちふじに電話またはご来店
あなたの大切なブシュロンを、私たちが誠実に査定させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。