火をつけるだけじゃない!億万長者が愛した伝説のライター、S.T. Dupontの全貌【新城市・北設楽郡・三ケ日のお買取りはいちふじピアゴ新城店へ】

こんにちは(^^)/
買取専門店✧いちふじピアゴ新城店です✨

本日のお買取り商品の紹介です!

S.T. Dupont ガスライターです。

デュポン ライター デュポン ライター

今日は多くの愛煙家やコレクターを魅了し続ける高級ライターブランド「S.T. Dupont(エス・テー・デュポン)」について詳しくご紹介したいと思います。キラリと輝く金属の光沢、カチリという心地よい音、そして安定した美しい炎—デュポンのライターには、単なる火をつける道具を超えた魅力があります。その歴史から現代のコレクションまで、デュポンライターの世界を探訪しましょう。

目次

  1. S.T. Dupontの歴史
  2. デュポンライターの特徴と魅力
  3. 代表的なコレクション
  4. コレクターズアイテムとしての価値
  5. メンテナンスと長く愛用するためのポイント
  6. デュポンライターの購入ガイド
  7. まとめ

1. S.T. Dupontの歴史

創業からラグジュアリーブランドへの道のり

S.T. Dupontの歴史は、1872年にフランスのサヴォア地方で始まりました。創業者のシモン・ティソ・デュポン(Simon Tissot Dupont)は当初、旅行用のトランクや書類ケースを製作する工房を開きました。彼の手がける製品は卓越した品質と美しい仕上がりで、すぐにヨーロッパの王族や富裕層の間で評判となりました。

第一次世界大戦後の1920年代、創業者の息子であるリュシアン・デュポンとアンドレ・デュポンが事業を引き継ぎ、会社の方向性を大きく転換します。彼らはラグジュアリーな喫煙アクセサリーの製造に着手し、1941年に画期的な製品を世に送り出しました—それが世界初のガソリンライター「The Ligne 1」です。

このライターは第二次世界大戦中のガス不足を背景に開発されましたが、その洗練されたデザインと機能性から、戦後のラグジュアリーアイテムとして確固たる地位を築きました。特にシャネルの創業者ココ・シャネルが自身のブランドのために特別オーダーしたことでも知られています。

技術革新とブランドの発展

1950年代から60年代にかけて、S.T. Dupontは技術革新を続け、1952年には現在も愛されている「Ligne 2」を発表。このモデルは独特の「ディン」という開閉音と、安定した青い炎を特徴とし、デュポンの代名詞となりました。

1970年代には、中国の漆塗り技術をライター製造に取り入れたことで、芸術性の高い装飾が施されたライターを生み出し、コレクターの注目を集めるようになります。また、この頃からボールペンなどの筆記具へと事業を拡大し、総合的なラグジュアリーアクセサリーブランドとしての地位を確立しました。

1980年代には、弱冠23歳でジャッキー・チェンがデュポンのライターを購入したことでも話題となり、特にアジア市場での人気が高まりました。その後も限定モデルやアーティストとのコラボレーションを展開し、コレクターズアイテムとしての価値を高めていきました。

2000年代以降もS.T. Dupontは伝統技術を守りながら、現代的なデザインや新素材の採用など、革新を続けています。2016年には創業者の名前を冠した「Simon」シリーズを発売するなど、ブランドの起源に敬意を表しつつも、常に新しさを追求するブランド姿勢が示されています。

2. デュポンライターの特徴と魅力

匠の技術と素材へのこだわり

デュポンライターの最大の特徴は、その卓越した製造技術にあります。各ライターは100以上の部品から構成され、約600の製造工程を経て完成します。フランスのファヴェルジュ工場では、熟練の職人たちが一つ一つ手作業で組み立て、調整を行なっています。

素材選びにも妥協がありません。本体には真鍮やパラジウム、プラチナ、チタンなどの高級金属が使用され、表面処理には伝統的な中国漆や天然漆、金箔、銀箔など、最高級の素材が用いられます。特に中国漆の技術は、50層以上の漆を塗り重ねることで生まれる深みのある光沢が特徴で、一つのライターに数ヶ月の製作期間を要することもあります。

独特のサウンドとフィーリング

デュポンライターを語る上で外せないのが、蓋を開けるときの「ディン」(または「ピン」)という特徴的な音です。この音は、精密に設計された内部機構から生まれており、デュポンのライターであることを証明する「音の署名」とも言われています。この音を出すためには、蓋の開閉角度や内部のバネの強さなど、様々な要素を完璧にバランスさせる必要があります。

また、手に持った時の重量感と質感も魅力の一つです。適度な重さと冷たい金属の感触、そして角が丸められた滑らかなボディは、使うたびに所有者に満足感を与えます。

安定した美しい炎

デュポンライターの炎は、一般的なライターとは一線を画します。特にLigne 2に代表される伝統的なモデルは、青く美しい安定した炎を生み出します。これは精密に調整された燃焼システムと高品質の燃料によるもので、風の影響を受けにくく、タバコやシガーに均一に着火することができます。

また、火力の調整も可能で、使用者の好みや用途に合わせた炎の大きさに設定できる機能性も備えています。

3. 代表的なコレクション

Ligne 1(ライン1)

1941年に誕生した最初のガソリンライターです。角がやや丸みを帯びた長方形のデザインと鮮やかな「ピン」という開閉音が特徴です。現在は生産が終了しているため、ヴィンテージモデルとしてコレクターに高く評価されています。特に戦中・戦後直後のモデルは希少価値が高く、オークションでは数十万円の値がつくこともあります。

Ligne 2(ライン2)

1952年に発表され、現在でもS.T. Dupontを代表するモデルとして愛されています。クラシックな長方形のデザインと、より洗練された「ディン」という音、そして安定した青い炎が特徴です。ゴールド、シルバー、パラジウムなどの仕上げがあり、中国漆や天然漆を用いた高級モデルも展開されています。

基本モデルでも10万円前後の価格帯ですが、限定モデルやスペシャルエディションになると数十万円から100万円を超えるものまであります。長年にわたって愛され続けるそのデザインは、喫煙具の枠を超えた「火を灯す芸術品」として評価されています。

Minijet(ミニジェット)

現代的なデザインを採用した小型・軽量のブタンガスライターです。アルミニウムボディを採用し、ジェット式の青い炎が特徴です。若い世代や女性にも人気があり、カラーバリエーションも豊富です。価格も比較的手頃で、3万円前後から購入できるため、デュポンライターの入門モデルとしても位置づけられています。

Maxijet(マキシジェット)

Minijetの大型版で、より大きな炎を出すことができるモデルです。シガー愛好家に特に人気があります。堅牢な作りと使いやすさを兼ね備え、価格も5万円前後からとアクセスしやすいモデルです。

D-Light(ディーライト)

2000年代に登場した現代的でスリムなデザインのライターです。従来のデュポンライターに比べて軽量で、特に若い世代をターゲットにしたモデルです。クラシックなデュポンライターとは一線を画す洗練されたデザインが特徴で、ファッションアクセサリーとしての側面も強いモデルです。

限定モデルとコラボレーション

デュポンは毎年のように限定モデルを発表し、コレクターを魅了し続けています。特に有名なのは:

  • 007シリーズ: ジェームズ・ボンド映画とのコラボレーションモデル
  • 星の王子さま: サン=テグジュペリの名作とのコラボレーション
  • Pablo Picasso: ピカソの作品をモチーフにしたアートコレクション
  • Cohiba: 高級葉巻ブランドCohibaとのコラボレーション
  • Rolling Stones: ローリング・ストーンズのロゴが施された限定モデル

これらの限定モデルは発売と同時に完売することも多く、後にオークションやセカンダリーマーケットでプレミア価格で取引されます。特に生産数が少ないものや記念モデルは、その希少性から高額で取引されることがあります。

4. コレクターズアイテムとしての価値

希少性と投資価値

デュポンライターがコレクターに高く評価される理由の一つは、その希少性にあります。特に限定生産モデルや記念モデルは、世界でわずか数百個しか存在しないものもあり、希少価値が高いです。また、生産が終了したLigne 1や初期のLigne 2なども、コンディションの良いものは年々価格が上昇する傾向にあります。

実際に、1960年代から70年代のゴールドプレートのLigne 2は、当時の価格の数倍から10倍の価値になっているものもあります。特に中国漆や特殊な装飾が施されたモデルは、アートピースとしての評価も高く、投資対象としても注目されています。

コレクションの始め方

デュポンライターのコレクションを始めるなら、まずは基本的なLigne 2の現行モデルから入るのがおすすめです。使いやすさと品質の高さを実感できるとともに、デュポンライターの基本的な特徴を理解することができます。その後、自分の好みや予算に応じて、限定モデルやヴィンテージモデルへとコレクションを広げていくことができます。

コレクターの間では、次のような視点でライターを評価することが一般的です:

  1. 製造年: 古いモデルほど希少価値が高い傾向があります
  2. 生産数: 限定モデルは通常、番号が刻印されています
  3. 素材と仕上げ: 金やプラチナ、中国漆などの高級素材は価値が高い
  4. 状態: 未使用品や箱・保証書付きは価値が高くなります
  5. 歴史的背景: 特別な記念モデルや有名人が所有していたモデルは価値が上がります

有名なコレクターと逸話

デュポンライターは多くの著名人にも愛用されてきました。特に有名なのは:

  • ジャッキー・チェン: 若い頃から収集を始め、数百個のデュポンライターを所有していると言われています
  • ジャック・ニコルソン: 映画「シャイニング」の撮影中もデュポンのライターを手放さなかったという逸話があります
  • フランク・シナトラ: 愛用のゴールドモデルを友人にもプレゼントしていました
  • ロジャー・ムーア: 映画「007」のジェームズ・ボンド役を演じた俳優として、私生活でもデュポンライターを愛用していました

こうした著名人の愛用エピソードも、デュポンライターの魅力と価値を高める要素となっています。

5. メンテナンスと長く愛用するためのポイント

日常のお手入れ

デュポンライターを長く美しく使い続けるためには、適切なお手入れが欠かせません。

  1. 外装のクリーニング: 柔らかい布で定期的に拭き、指紋や汚れを取り除きます。金属部分は専用のポリッシュクロスを使うと光沢が保たれます。
  2. 燃料の管理: 長期間使用しない場合は、燃料を空にしておくのが理想的です。古い燃料が内部に残ると、機構に悪影響を与える可能性があります。
  3. 適切な燃料の使用: デュポン純正の燃料を使用することをおすすめします。特にガソリンモデルでは、純正燃料が機構の保護にも役立ちます。
  4. 火口の掃除: 不完全な炎や点火しにくい場合は、火口の掃除が必要かもしれません。細いブラシや圧縮空気で異物を取り除きます。

定期的なメンテナンスサービス

高級時計と同様に、デュポンライターも定期的なプロフェッショナルメンテナンスを受けることで、長寿命化が期待できます。S.T. Dupontでは、次のようなサービスを提供しています:

  1. 基本メンテナンス: 外装のクリーニングと内部機構の点検・調整
  2. オーバーホール: 完全分解・洗浄・部品交換・再組立
  3. 外装の再仕上げ: 傷やくすみを取り除き、新品同様の光沢を復活させる

これらのサービスは正規代理店や直営店で受けることができますが、特に希少価値の高いヴィンテージモデルは、専門のリペアサービスに依頼するコレクターも多いです。

保管方法

デュポンライターの保管には、次のポイントに注意すると良いでしょう:

  1. 湿気を避ける: 湿気は金属部分のサビやめっきの劣化の原因になります
  2. 直射日光を避ける: 特に漆モデルや色付きモデルは、日光で変色する可能性があります
  3. 専用ケースの使用: 可能であれば、オリジナルボックスや専用ケースに保管すると、傷や衝撃から守ることができます
  4. 他の金属製品との接触を避ける: 傷の原因になりますので、他のアイテムとは別々に保管することをおすすめします

6. デュポンライターの購入ガイド

購入場所の選び方

デュポンライターを購入する際は、次のような選択肢があります:

  1. S.T. Dupont直営店: 最新モデルや限定モデルが揃い、専門スタッフのアドバイスが受けられます
  2. 百貨店・正規販売店: 日本では大手百貨店や高級たばこ店などで取り扱っています
  3. 公式オンラインストア: 公式サイトからの購入も可能です
  4. オークションサイト・中古市場: ヴィンテージモデルや生産終了モデルを探す場合に便利です

特に中古品やヴィンテージモデルを購入する場合は、信頼できる専門店やオークションハウスを選ぶことが重要です。偽造品も存在するため、専門知識を持った方のアドバイスを受けるか、十分な調査をしてから購入することをおすすめします。

本物と偽物の見分け方

デュポンライターは高価であるため、残念ながら偽造品も市場に出回っています。本物かどうかを見分けるポイントとしては:

  1. 開閉音: 本物のデュポンライターの「ディン」という音は独特で、偽物では再現が難しいとされています
  2. 重量感: 本物は適度な重みがあります(Ligne 2は約120g程度)
  3. 刻印: 底面のシリアルナンバーや「S.T. Dupont PARIS FRANCE」の刻印の質感
  4. 炎の色と安定性: 本物は青く安定した美しい炎を生み出します
  5. 細部の仕上げ: 角の丸み、彫刻の精緻さ、金属の光沢など、細部まで完璧な仕上げが特徴です

また、購入時には保証書や専用ボックスが付属しているかも確認すると良いでしょう。

初めての購入におすすめのモデル

デュポンライターを初めて購入する方には、次のモデルがおすすめです:

  1. Ligne 2 スタンダードモデル: クラシックなデザインで、デュポンの代表的な特徴をすべて備えています。シルバーやパラジウムの仕上げが人気です。
  2. Minijet: 比較的手頃な価格で、現代的なデザインが好みの方に適しています。
  3. D-Light: スリムでエレガントなデザインを好む方、特に女性におすすめです。

予算や用途に合わせて選ぶと良いでしょう。また、喫煙用としてだけでなく、コレクションの第一歩として購入する場合は、限定性の低い基本モデルから始めるのが無難です。

7. まとめ:なぜS.T. Dupontのライターは高価で人気があるのか

S.T. Dupontのライターが150年近くにわたって愛され続け、高価格帯にもかかわらず人気を保っている理由は、いくつかの要素に集約されます。

卓越した品質とクラフトマンシップ

デュポンライターの製造工程は、今日でも多くの手作業に支えられています。100以上の部品を600以上の工程で組み立てる精密な作業は、一つ一つのライターに魂を吹き込むかのようです。また、使用される素材も最高級のものばかりで、金、銀、プラチナといった貴金属や、数十層も重ねられる中国漆など、妥協のない素材選びが行われています。

このような職人技と素材へのこだわりは、使い捨て文化が広がる現代においても、「生涯を共にする価値のあるもの」として高く評価されています。

独特のアイデンティティ

「ディン」という開閉音、青く美しい炎、手に馴染むフォルム—これらの特徴は、デュポンライターを他のライターと一線を画す存在にしています。特に開閉音は「音の署名」とも呼ばれ、目を閉じていても、それがデュポンのライターであることを識別できるほど独特です。

このような強いアイデンティティを持つことで、単なる火をつける道具を超えた「ステータスシンボル」としての地位を確立しています。

歴史と文化的背景

150年近い歴史の中で培われてきたブランドの物語と、多くの著名人に愛用されてきた事実は、デュポンライターに豊かな文化的背景を与えています。また、限定モデルやコラボレーションを通じて、芸術や映画、音楽などの文化との結びつきも強めてきました。

このような歴史と文化的価値が、単なる「ライター」ではなく「収集する価値のある芸術品」としての評価を高めています。

希少性と投資価値

限定生産モデルや記念モデルの発売、そして古いモデルの生産終了により、デュポンライターには常に希少性が伴います。特に状態の良いヴィンテージモデルや数量限定の特別モデルは、時間の経過とともに価値が上昇する傾向があります。

このような投資的側面も、コレクターやラグジュアリーアイテム愛好家にとって魅力の一つとなっています。


S.T. Dupontのライターは、単なる実用品ではなく、芸術品であり、投資対象であり、そして所有する喜びを与えてくれる特別なアイテムです。喫煙習慣の有無にかかわらず、多くの人々を魅了し続けるのは、その美しさと洗練された佇まい、そして「モノづくり」に対する真摯な姿勢が感じられるからではないでしょうか。

フランスの職人たちによって大切に受け継がれてきた技術と美意識は、現代のデジタル社会においても色褪せることなく、むしろその希少性から一層の輝きを放っています。あなたも機会があれば、一度手に取ってその魅力を体感してみてはいかがでしょうか。「ディン」という音と青い炎が、きっと新しい世界への扉を開いてくれることでしょう。

 

°✦˖✧⊶—⊷✦˖°˖✧⊶—⊷✦˖°✧✦˖✧⊶—⊷✦˖°✧

❁女性スタッフも対応いたします♪❁

予約不要!査定無料!

°✦˖✧⊶—⊷✦˖°˖✧⊶—⊷✦˖°✧✦˖✧⊶—⊷✦˖°✧

「買取店ってちょっと敷居が高い…」「押し買いされたらどうしよう…」と不安に思われる方も多いかもしれません。当店ではそんな心配は一切不要です!
• 完全無料の査定:査定だけでも大歓迎です。売却しない場合でも料金はかかりませんので、お気軽にお試しください。
• 明るく清潔な店内:初めての方にも安心していただけるよう、入りやすい雰囲気作りを心がけています。
• 無理な営業なし:お客様のご判断を尊重し、無理に売却をおすすめすることはありません。

ご来店の際は「ちょっと試しに査定してみたい」という感覚で大丈夫です。気になる品物がございましたら、ぜひお持ちください!

 

 

Louis Vuitton ヴィトン の高価買取りなら買取専門いちふじにお任せ下さい(^^)/

買取専門いちふじには経験豊富なバイヤーが揃っています!

ルイヴィトンなどブランドバッグの買取の事でしたらどのような内容でもお気軽にご相談ください。  

 
ルイヴィトンどんな状態でも、お買取りします🥰

当店では、カビていてもお買取りいたします!

ルイヴィトン・シャネルは、
ボロボロでもベトベトでも
大丈夫!! お買取りします‼‼

捨ててしまう、その前に
当店にご相談ください😊

 

愛用されていたお品の
キズや汚れは当たり前です🥰

年数が経っていても壊れていても…
1点からでも
しっかりと査定させていただきます!

ご相談・査定のみでもOKです♪

°✦˖✧⊶—⊷✦˖°˖✧⊶—⊷✦˖°✧✦˖✧⊶—⊷✦˖°✧

❁女性スタッフも対応いたします♪❁

予約不要!査定無料!

°✦˖✧⊶—⊷✦˖°˖✧⊶—⊷✦˖°✧✦˖✧⊶—⊷✦˖°✧


買取
専門いちふじでは高価買取させていただくために、
広告費やオーバーホール・修理など
時計のメンテナンスを自社で完結し、
コストを最小限に抑えることで、
ブランドバッグ・お財布など
の買取可能価格に
跳ね返ってしまう費用を徹底的に削減しているので
高価買取が実現しております!

 

カビ・破損・変色・破れがあってもお買取り可能です!


捨てるつもりのそのバッグ、
お買物ついでに是非一度査定させてください!

 

買取強化中のシャネルはこちら👇 

シャネル/CHANEL
マトラッセ Wフラップ Wチェーン 黒
最低保証価格 16万円

Wフラップ Wチェーンとは?
金具のついた外側の蓋をめくると
内蓋が1枚付いていて、
チェーンを通す穴が4つある物になります♪

※マトラッセ シングルチェーン・フラップは
 5万円保証になります。

 

買取強化中のルイヴィトンはこちら👇 

ルイヴィトン/Louis Vuitton
ネヴァーフル
最低保証価格 3万円

ネヴァーフルは発売されて以降、
その使いやすさから
今なお人気のロングセラーモデルになります♪
なので高価買取出来るんです(^^)/

新型のネヴァーフルは
付属のポーチが無くても、
使用不可でなければ最低保証価格でお買取りします

 

 買取専門いちふじでは 
 下記ブランドバッグの
 高価買取実績あり! 

ルイヴィトン Louis Vuitton / シャネル CHANEL / エルメス HERMES / グッチ GUCCI / フェンディ FENDI / プラダ PRADA / セリーヌ CELINE / カルティエ Cartier / ブルガリ Bvlgari / フルラ FURLA / クリスチャン・ディオール Christian Dior / トリーバーチ Tory Burch / バレンシアガ BALENCIAGA / ニナリッチ NINA RICCI

上記以外のブランドバッグも
お買取りしていますので、
お気軽にご相談くださいませ♪

バーバリー / コーチ / ダンヒル / ドルチェ&ガッバーナ / ジバンシィ / ハンティングワールド / ロエベ / マークジェイコブス / MCM / マイケルコース / ミュウミュウ / ポールスミス / イヴサンローラン / サマンサタバサ / ケイトスペード / セシルマクビー etc

分からないことや不安な事がございましたら
店頭スタッフかお電話にてお問合せ下さい(^^♪

 

出張買取もやっております♪♪
遠くてなかなか来られない……
見て欲しい物が多すぎて持って行けない……
そんな時は♪お気軽にお電話ください☺


 ✦買取品目 買取実績 一覧✧ 

金・プラチナ・貴金属 / ダイヤモンド・宝石 / 色石 / ブランド品 / 腕時計 / 金歯・金杯・銀杯 / メッキアクセサリー・真珠 / 勲章・トロフィー / 置き時計 / 普通・記念・中国切手 / はがき / 収入印紙 / 商品券 / 金券 / 株主優待券 / 図書カード / ビール券 / 旅行券 / テレホンカード / オレンジカード / クオカード / ライター・Zippo / サングラス / マネークリップ / ネクタイピン・カフス / ブランド文具 / 万年筆・ボールペン / ブランド食器 / ブランドコスメ・香水 / カメラ / カメラアクセサリー / 古銭・古紙幣 / 金貨・銀貨 / 記念硬貨 / アンティーク雑貨 / 骨董品 / 絵画・掛け軸 / レコード / ブランデー・ウイスキー・ワイン・シャンパン etc…

ピアゴ新城店にお越しの際は、
お買い物ついでに
査定だけでもご利用下さいませ。

✧ピアゴ新城店✦

🏠住所
 〒441-1378
 愛知県新城市字宮ノ後68-3
 ピアゴ新城店 1F
📞TEL
 0536-23-3023
⏰営業時間
 10:00~19:00
近くの店舗を探す
お問い合わせ