【地球の鼓動に寄り添う──エクワンが刻む、揺るがぬ時間】ロレックス エクスプローラーのお買取りは「買取専門いちふじ」へ!【浜松市 磐田市 浜名区 中央区 天竜区】
こんにちは!浜松市のサンストリート浜北にある「買取専門いちふじ」です!

今回は、ロレックスの中でも“通好み”の一本として知られる「エクスプローラーⅠ」について、技術・歴史・市場価値まで徹底的に掘り下げてご紹介します。派手さはないけれど、知れば知るほど惹かれる奥深い魅力。時計好きなら一度は通る道、それが“エクワン”です。
ROLEXの原点──精度と耐久性への執念
ロレックスは1905年、ロンドンで創業。創業者ハンス・ウイルスドルフは、当時懐疑的だった腕時計の精度と耐久性に挑戦し、1910年には世界初の腕時計クロノメーター認定を取得。1914年には英国キュー天文台からA級証明を受け、精度面での評価を確立しました。
その後、時計の信頼性を高めるために、ロレックスは「気候や環境に左右されない時計技術」を次々と開発していきます。
過酷な環境に挑んだ革新──オイスターとパーペチュアル
1926年、ロレックスは世界初の防水腕時計「オイスターケース」を発表。ねじ込み式のリューズ・裏蓋・ベゼルによって密閉性を高め、水や埃だけでなく、気圧の変化にも耐えられる構造を実現しました。
1931年には「パーペチュアル・ローター」を発明。腕の動きだけでゼンマイを巻き上げる自動巻き機構で、気温・湿度・気圧の影響を受けにくく、安定した動作を可能にしました。
このような技術は、極寒・低酸素・低圧の高地環境はもちろん、潜水時の高圧環境にも対応できる設計思想のもとに生まれています。つまり、ロレックスの時計は「空の頂から海の底まで」信頼できる相棒なのです。
エクスプローラーⅠの誕生──エベレストと共に
1953年、エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイが人類初のエベレスト登頂に成功。その際、ロレックスの試作時計が登頂隊に提供されていたことが、後の「エクスプローラー」誕生のきっかけとなりました。
極地での使用に耐えうる信頼性と視認性を備えたこのモデルは、探検家のための時計として開発され、ロレックスの冒険精神を象徴する存在となったのです。
「エクワン」という呼び名の由来
正式名称は「Explorer」。1971年に「Explorer II」が登場したことで、区別のために「Explorer I」と呼ばれるようになりました。そこから時計ファンの間で親しまれ、略して「エクワン」と呼ばれるようになったのです。
デザインと素材──機能美の極み
エクスプローラーⅠの魅力は、何といってもそのミニマルなデザイン。3・6・9のアラビア数字インデックス、ブラックダイヤル、そして高い視認性。余計な装飾を排したその姿は、機能美の極みです。
現行モデルでは36mmサイズに回帰し、クラシックな雰囲気が復活。ケース厚やラグの形状も絶妙で、腕元に自然に馴染みます。
素材にはロレックス独自の「オイスタースチール」を採用。一般的な316Lステンレスよりも耐腐食性に優れた904L系合金で、海水や汗、湿気などにも強く、長年使っても輝きを保ちます。
ムーブメント──信頼性と進化
現行モデルにはCal.3230が搭載され、パワーリザーブは約70時間。耐磁性・耐衝撃性も向上し、クロナジー脱進機によってエネルギー効率もアップ。日差も±2秒以内に収まる高精度を誇ります。
過去モデルではCal.3000系やCal.1570など、世代ごとに異なるムーブメントが搭載されており、それぞれにファンが存在します。特にRef.1016のCal.1570は、ヴィンテージ市場でも高評価です。
世代の歩み──エクワンの進化
-
Ref.6150・6350(1953年〜):初期の試作モデル。文字盤に「Explorer」の表記が初登場
-
Ref.6610(1955年頃):安定したムーブメントと視認性向上
-
Ref.1016(1959〜1989年):30年続いたロングセラー。ヴィンテージ市場で高評価
-
Ref.14270(1990〜2000年):モダンなデザインに刷新。サファイアクリスタル採用
-
Ref.114270(2001〜2010年):完成度の高い実用モデル。Cal.3130搭載
-
Ref.214270(2010〜2020年):サイズが39mmに拡大。視認性と存在感がアップ
-
Ref.124270(2021年〜):36mmに回帰しクラシックな魅力が復活。Cal.3230搭載
ロレックス内での立ち位置
エクスプローラーⅠは、ロレックスのスポーツモデルの中でも異色の存在。サブマリーナーやGMTマスターのような機能性重視のモデルとは違い、シンプルさと堅牢性を極めた“実用時計”です。
スーツにもアウトドアにも馴染み、オン・オフ問わず使える万能さが魅力。価格帯も比較的抑えられており、初めてのロレックスとして選ばれることも多いです。
人気モデルと市場評価
-
Ref.1016:ヴィンテージ市場で高評価。資産価値も高く、希少性も抜群
-
Ref.14270:90年代の代表格。若者層にも人気。サファイア風防が特徴
-
Ref.214270(後期型):夜光インデックスが改善され視認性向上。39mmサイズで存在感あり
-
Ref.124270:現行モデル。クラシック派に支持される36mmサイズ。Cal.3230搭載
中古市場では、状態・付属品・製造年によって価格が大きく変動します。特にヴィンテージモデルは、オリジナルパーツの有無が査定に大きく影響します。
まとめ
エクスプローラーⅠ、通称「エクワン」は、ロレックスの冒険心と技術力が詰まった名作。高地の低圧環境から深海の高圧環境まで、あらゆる過酷な状況に耐えうる設計思想が息づいています。
使い込むほどに味が出る、そんな時計。買取専門いちふじでは、エクワンの査定・買取も大歓迎!ヴィンテージから現行モデルまで、しっかり価値を見極めます。ぜひお気軽にご相談ください!
🏪 店舗情報|買取専門いちふじ サンストリート浜北店
📍静岡県浜松市 サンストリート浜北内
📞お問合せ:053-544-4430
🚗店舗買取・出張買取どちらも対応!
💬査定はもちろん無料!
🎲店頭イベント開催中!サイコロチャレンジでご褒美🎉
ただいま店頭では1万円以上の買取で【サイコロチャレンジイベント】を開催中! 査定や買取をご利用いただいた方に、サイコロを振って運試し🎉(金券買取など一部除く)
-
🎯1等:3つのサイコロでゾロ目 → お米5kgプレゼント!
-
🎯2等:合計が14以上 → お米2kgプレゼント!
-
🎯3等:その他の目 → 生活用品プレゼント!
ご参加は無料、ぜひこの機会にお楽しみください。 物を手放すきっかけが、ちょっと嬉しい思い出になるかもしれません🍚✨
夏の高価買取祭🍉サイコロチャレンジで今が旬のお米をゲット!

掲載写真:参考
-
- ブランドジュエリーに詳しいスタッフが鑑定いたします。
どんな状態でもお買取いたします。
切れたリング&ネックレス / 変色した指輪 / 石が取れた指輪もお買取りいたします。
買取品目 買取実績 一覧
金・プラチナ・貴金属 / ダイヤモンド・宝石・色石 / ブランドジュエリー / ブランドバッグ・小物 / ブランド腕時計 / 金歯・金杯・銀杯 / メッキアクセサリー・真珠・パール / 日本切手・中国切手 / はがき / 収入印紙 / 商品券 / 金券 / 株主優待券 / 図書カード / ビール券 / 旅行券 / テレホンカード / オレンジカード / クオカード / ライター / サングラス / ブランド文具・食器・ブランドコスメ・香水 / カメラ / 古銭・古紙幣・外国コイン / 金貨・銀貨 / 記念硬貨 / 骨董品 / 絵画・掛け軸 / 香木 / ブランデー・ウイスキー・シャンパン etc
買取実績→https://1fuji.shop/topics/
パテックフィリップ ノーチラス / エルメス シェーヌダンクル エヴリン ガーデンパーティー ピコタン アクセサリー / ティファニー Tスマイル ビーン バイザヤード / カルティエ ラブ ジュストアンクル タンク サントス 指輪 / ヴァンクリ ヴァンクリーフ&アーペル アルハンブラ / オメガ スピードマスター シーマスター / ロレックス サブマリーナ デイトジャスト レディース / オーデマピゲ / ダイヤ / ルイ・ヴィトン 財布 ネックレス / セイコー 時計 / 金 / ゴールド / 相場 1g / 24金 / 18金 / 14金 / 9金 / プラチナ / 24KGP / メッキ / インゴット / 貴金属 / 宝石 / 金貨


浜松市 磐田市 浜名区 中央区 天竜区 の買取・リサイクル・換金はお任せください!
サンストリート浜北 にお越しの際は、お買い物ついでに査定だけでもご利用下さいませ!
いちふじサンストリート浜北店
- 住所
- 〒434-0041
静岡県浜松市浜名区平口2861 - サンストリート浜北店1F
-
電話番号
営業時間
10:00~19:00
年中無休
フロアマップ